IPO株(新規公開株)を「公募価格」で購入するには、どうしたらいいのでしょうか? 手順をご紹介します。
株式を購入するには、証券を取引するための口座が必要です。もちろんIPO株でも同様です。口座を開いたら、その口座に取引のためのお金を振り込んでおかなければいけません。
IPOをかける企業から委託を受けた証券会社(※1)は、その企業の業績などを査定し、発行する株価の上限と下限を決めます。これを「仮条件」といいます。証券会社は顧客に対して、IPO株についての告知を行い、併せて仮条件も提示します。
投資家は仮条件を見て、いくらで買いたいという希望価格を提示します。この投資家からの需要の申告を精査する作業を「ブックビルディング」といいます。証券会社はブックビルディングを経て公募価格を決めるのです(※2)。
※1……委託された証券会社が複数ある場合は、株式を最も多く割り当てられた証券会社が「主幹事」となり、この役割を担当します。
※2……現在ではブックビルディング方式が主流ですが、新規に株式を公開するに当たっては「入札方式」を取ることもできます。1997年8月までは入札方式しか認められていませんでした。
証券会社がIPO株の公募価格を決定します。提示した価格が公募価格以上の人がIPO株購入の権利を得ます。権利獲得者の数が証券会社に割り当てられていた株式数を超えてしまった場合には抽選が行われます。この抽選に当選すれば、IPO株を購入できるのです。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語