就職活動をしていると、いろんな人に助けられることがありますよね。大学の先輩や、すでに社会人になっている人などに、アドバイスをもらったり、悩みを聞いてもらったり。そうして活動を続けて内定を得た後、お世話になった人たちに内定を報告した人はどれくらいいるのでしょうか? 就活を経験した社会人の方々に訊いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
旅行以外にも?! 社会人が内定者時代にやらなくて後悔したこと7選
はい 54人(24.5%)
いいえ 166人(75.5%)
<はいと答えた人>
●礼儀として
・当然だから(女性/38歳/食品・飲料)
・報告は義務(女性/42歳/建設・土木)
・礼儀だと思ったから(女性/31歳/その他)
・部活の先輩にアドバイスしてもらっていたから(女性/28歳/運輸・倉庫)
・気にしてくれていたから(女性/27歳/アパレル・繊維)
・やはり学校関係の人には就職を心配されていたので報告した(女性/33歳/マスコミ・広告)
・みんな心配してくれてたから(女性/25歳/生保・損保)
・みんな心配してくれていたので、お礼を兼ねて報告した(女性/25歳/アパレル・繊維)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン