社会人生活のなかでは、仕事のことで悩んだり不安になったりする瞬間がたくさんありますよね。今年入社した新入社員のなかにも仕事がうまく行かなくて、葛藤している人がいるかもしれません。悩みや不安が成長に繫がることもありますが、なかなか悩んでいる最中はそんな風には思えないもの。実際に社会人1~3年目の若手社会人はいったいどんな悩みを抱えているのでしょうか? 若手社会人のみなさんに、今仕事について悩んでいることを聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック
仕事の悩みを人に話したくないと思っている社会人は約2割! その理由は
■今の仕事の一番の悩みはなんですか?
第1位 仕事が覚えられない 12人(19.1%)
第2位 人間関係がうまくいかない 8人(12.7%)
第3位 仕事のミスが多い 7人(11.1%)
第4位 仕事にやりがいを感じない 6人(9.5%)
第5位 給料が低い 5人(7.9%)
●第1位 仕事が覚えられない
・そんなに難しい仕事ではないのに同じミスを何度もしてしまって、先輩にも注意されたし自己嫌悪に陥ってしまった(男性/30歳/その他)
・なかなか頭に入ってこない(男性/27歳/小売店)
・仕事量が多過ぎる(男性/33歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・なかなか慣れない(女性/28歳/情報・IT)
●第2位 人間関係がうまくいかない
・イライラするシチュエーションがあった(男性/30歳/電機)
・なかなか努力を認めてもらえない(男性/39歳/学校・教育関連)
・先輩とどのようにコミュニケーションをとっていいかわからない(女性/36歳/その他)
・協力を求めてもみんな乗ってくれないから(女性/27歳/食品・飲料)
●第3位 仕事のミスが多い
・計算をよく間違う(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
・自分では頑張っているつもりでも、ミスが目立ってしまって落ち込む(女性/30歳/その他)
・ミスが多くて泣ける(男性/29歳/警備・メンテナンス)
・頼まれた仕事を相手の思いとは違うやり方でやってしまい、ミスをして怒られる(男性/26歳/自動車関連)
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28