社会人になるとお付き合いで職場の人との飲み会に参加する機会が増えますよね。会社の先輩や上司から毎晩のように誘われるという人もいるかもしれません。そんな職場の飲み会ですが、断る人がいるのも当たり前です。いろいろな理由が考えられますが、なぜ社会人は飲み会を断るのでしょうか? 職場の人からの飲み会の誘いを断る理由について、社会人に聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
これ話しとけば間違いなし! 社会人の飲み会で盛り上がる鉄板の話題8選
■あなたが職場の飲み会を断るとき、一番の理由はなんですか?
第1位「お金がかかるから」63人(21.1%)
第2位「仕事とプライベートは分けたいから」44人(14.7%)
第3位「家に帰ってゆっくりしたいから」42人(14.1%)
第3位「気を遣うのが面倒だから」42人(14.1%)
第5位「お酒が苦手だから」20人(6.7%)
●第1位「お金がかかるから」
・自分がケチだから(男性/37歳/学校・教育関連)
・何千円とかかるのが高い(女性/29歳/団体・公益法人・官公庁)
・忘新年会、歓送迎会とかは出るとしても他の飲み会は割に合わないと感じてしまう(男性/33歳/団体・公益法人・官公庁)
・わざわざお金をかけてコミュニケーションを取りたくない(女性/32歳/電機)
●第2位「仕事とプライベートは分けたいから」
・面倒だから(女性/24歳/学校・教育関連)
・仕事もしんどいから、できるだけ家にいたいと思ってしまうから(男性/29歳/その他)
・たまになら付き合うけど、過度に行くのは嫌いだから(男性/35歳/食品・飲料)
・なしくずしで夜中まで付き合わされるから(男性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
●第3位「家に帰ってゆっくりしたいから」
・家でゆっくりと休養したいから(男性/33歳/運輸・倉庫)
・飲み会に出席するより家でくつろいだ方が疲れが取れる(男性/23歳/電機)
・毎回は疲れる(男性/33歳/食品・飲料)
・たまにならいいが、頻度が多いと困るから(男性/50歳以上/情報・IT)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン