社会人になったら増えるのが飲み会。話題に困る相手のときにも、このネタを振っておけば間違いなく盛り上がる! という内容について聞いてみました。実際に盛り上がったという体験談もありますよ。ぜひ参考にしてみましょう。
▼こちらもチェック!
テレビネタや身辺の小ネタ!? 上司との飲み会で使える「鉄板の話題」とは
・盛り上がる(女性/40歳/情報・IT)
・話が広がるから(男性/30歳/医療・福祉)
・興味を持ってもらえるから(女性/26歳/運輸・倉庫)
・競馬。ギャンブラーが多い(男性/39歳/その他)
・初恋の話。男女を問わず誰しも初恋のエピソードは持っている。深く触れない範囲で話し出すと、ほとんどの人は懐かしそうに思い出す(男性/50歳以上/医療・福祉)
・盛り上がるので(男性/44歳/小売店)
・恋バナ。興味があるから(女性/30歳/医療・福祉)
・女や恋愛話。万人が食いつく話だから(男性/34歳/運輸・倉庫)
・学生時代の飲み会の話。学生の飲みと社会人の飲みは違うから、あるあるネタで話せる(女性/27歳/その他)
・学生時代の部活やバイトの話。人それぞれ同じテーマでも内容は違うから(男性/24歳/食品・飲料)
・学生時代の話。ネタに尽きないし、みんな学生時代の話をしたがるから(女性/29歳/人材派遣・人材紹介)
・学生時代のバイトやサークルの話題。おもしろい経験談などが多くて学生の頃の話ができるのは楽しいから(男性/50歳以上/ソフトウェア)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン