5月も早いもので中旬、この頃になると4月から社会人デビューした新人のほとんどが初任給をもらったでしょう。この初めての給料の使い道ですが定番は「両親へのプレゼント」ですよね! 5月14日(日)の母の日に合わせて、初任給で両親に何か贈り物を贈った人も少なくないはず。実際にどんなものを贈った人が多いのでしょうか? そこでフレッシャーズ編集部では、今春から社会人になった新人を対象に初任給で両親に贈ったプレゼントについて調査してみました。
▼こちらの記事もチェック!
今年の新社会人の71・3%が初任給で両親・家族にプレゼントをする予定あり! 「今までの感謝を伝えたい」
■初任給で両親にプレゼントは買いましたか?
36.1%の新社会人が初任給で両親にプレゼントを贈ったと回答していました。
■両親にプレゼントを贈った理由を教えてください。
●日ごろの感謝のため
・初任給がプレゼントになると親が育ててくれた努力を実らせられたから(女性/25歳/医薬品・化粧品)
・お世話になったから感謝に(男性/21歳/通信)
・やっと社会人になって、自力で生活できるようになったので、その感謝を伝えるため(女性/23歳/不動産)
●前々から決めていた
・兄も姉もそうしていたので、私も絶対にそうしたいなと思っていた(女性/26歳/情報・IT)
・とりあえずのけじめ(女性/26歳/医療・福祉)
・親孝行したかったから(男性/28歳/運輸・倉庫)
贈った理由については、「今までお世話になったから」や「日ごろの感謝のため」という理由が多くありました。中には兄弟の様子を見て、働く前から決めていたという人もたくさんいるようです。
次に実際に贈ったプレゼントの中身について聞いてみました。
関連キーワード:
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目