20代のころは普通にできていたのに、30代になってからできなくなったと感じることはなんでしょうか? どうしても体力が落ちてしまいがちの30代。ひしひしと年齢に伴う身体の変化を感じている人がいるかもしれませんね。そこで今回は実際に20代に比べて大変になったこと、難しくなったことについて30代社会人のみなさんに聞きました。
▼こちらの記事もチェック!
30代・40代の先輩がアドバイス! 20代のうちに仕事でしておいてよかったこと8選
■「20代の頃よりできなくなったな」と思うことは何ですか?
●徹夜
・飲み会とかオール明けは無理(男性/30歳/情報・IT)
・0時までに眠くなるので起きれない(女性/33歳/人材派遣・人材紹介)
・大学時代は出来たけれど、徹夜すると次の日に応えるから(男性/34歳/学校・教育関連)
・徹夜体力が衰えたと感じるから(女性/35歳/医療・福祉)
・ 二日酔いの重症度が上がってきている(男性/34歳/機械・精密機器)
・平日だと次の日の体調がすぐれず仕事に支障をきたすから(男性/35歳/食品・飲料)
・平日に飲んでしまうと次の日がつらいから(男性/34歳/農林・水産)
・結婚している友人が多くてなかなか飲み会にも参加してくれなくなったから(女性/30歳/小売店)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン