・テレビを暇つぶしに見てしまう(女性/22歳/大学4年生)
・座っているだけでいいから(女性/22歳/大学4年生)
・録画したのがあるから(男性/22歳/大学4年生)
・一番リラックスできるから(男性/22歳/大学4年生)
・スポーツニュースを観るのが好きだから(男性/23歳/大学4年生)
・動かなくていいし楽しいから(女性/24歳/その他)
・ネットでなんでもできる時代だから(女性/22歳/大学4年生)
・いろんなことを調べるのが楽しい(女性/21歳/大学4年生)
・小説が好きだから(女性/22歳/大学4年生)
・本を読むのが好きだから(男性/22歳/大学4年生)
・本が好きだから(男性/25歳/大学院生)
・家でゆっくりすることも好きだから(男性/22歳/大学4年生)
・一番幸せを感じるから(女性/19歳/短大・専門学校生)
・寝るのが好きだから(男性/24歳/大学院生)
・何もやる気が起きなくて、布団があったかくて出られないから(女性/22歳/大学4年生)
・寝るのが好きだから(女性/22歳/大学4年生)
・ついついずっといじってしまう(女性/22歳/大学4年生)
・スマホゲームや、チャットをよくするから(女性/20歳/短大・専門学校生)
・ネットショッピングをするから(女性/25歳/大学4年生)
・ダラけている満足感があるので(女性/22歳/大学4年生)
・YouTube。YouTubeには見過ごしたドラマや映画がたくさん上がっているから(女性/22歳/大学4年生)
・録り溜めたテレビ番組の視聴。時間があるときにやることだから(男性/23歳/大学4年生)
・実況動画を見ている。最近はお金がなくてあまり趣味にお金を使えないので、手軽に楽しめる実況動画を観ていることが多い(女性/24歳/大学4年生)
・ゴロゴロしている。何もせずぼーっとするのが好きだから(女性/22歳/大学4年生)
テレビ、ネットサーフィンが人気でした。また、「寝ている」「ゴロゴロしている」との意見も。日々の生活が忙しいと、その反動で、たまの休みはゆったりしたくなるもの。「何もしないという贅沢」を享受するのも、一つの選択肢なのかも知れませんね。
続いてアウトドア派と回答した新社会人に外で何をして過ごしているか聞いてみました。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説