・知らない土地を散歩していたら新しい発見があるから(女性/23歳/大学4年生)
・犬を飼っていて散歩する(女性/20歳/短大・専門学校生)
・いろんな発見があって楽しいから(女性/23歳/大学4年生)
・家で過ごすだけではもったいないという考え方があるから(女性/23歳/大学4年生)
・服を買う暇があまりない(女性/22歳/大学4年生)
・今の流行や世相がわかるから(男性/22歳/大学4年生)
・トレンドを見るのが好きだから(女性/21歳/大学4年生)
・化粧品見るのが好き(女性/21歳/大学4年生)
・定期的に会いたいから(女性/22歳/大学4年生)
・人とどこかに遊びにいくだけで楽しいから(女性/21歳/大学4年生)
・定期的に会いたいから(女性/22歳/大学4年生)
・彼女が好きだから(男性/22歳/大学4年生)
・外のすがすがしい空気に触れることで、気分がリフレッシュされるから(男性/25歳/大学院生)
・ストレス解消になるから(女性/27歳/大学4年生)
・車の運転が好きだから(女性/21歳/大学4年生)
・バイクが趣味だから(男性/20歳/短大・専門学校生)
・食べることや飲むことが好きだから(女性/22歳/大学4年生)
・飲むのが好きだから(男性/24歳/大学4年生)
・おいしいお店を見つけて、そこで飲むのが好き(女性/23歳/大学4年生)
・お酒を飲めば嫌なことを忘れられるから(男性/22歳/大学4年生)
・農作業。サークルで農業をしているから(女性/22歳/大学4年生)
・食べ歩き。おいしいお店を開拓するのが趣味だから(男性/22歳/大学4年生)
・テニス。テニスを高校からずっとやっているから(男性/24歳/大学院生)
・友達とご飯を食べたりする。いろいろなお店を探して実際に行くのが好きだから(男性/24歳/大学院生)
もっとも多かった回答の一つがデート。恋人と散歩したり、飲みにいったり、映画館や遊園地へ行ったりなど、楽しいひと時を過ごせば、ストレスもすっきり解消できそうですよね。
この春の新社会人は、インドア派が6割以上ということがわかった今回のアンケート。社会人になる前から、アルバイトや授業などで忙しくしている分、フリーの日は一人で家にいたいと思う人が多いのかもしれませんね。
文●ロックスター小島
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年2月
調査人数:今春から社会人になる大学生男女332人(男性145人、女性187人)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。