仕事をしていて、自分のミスだったのに先輩が代わりにそのミスをかぶってくれたという経験がある人もいるのではないでしょうか。まだ自分が若かったから、また先輩ができる人だったから、など理由はいろいろあるでしょう。では、それに対してミスは自分のせいだったと正直に言う人はどのくらいいるのでしょうか。社会人の本音を聞いてみました。
▼こちらもチェック!
こんなミスにご用心!「仕事でやりがちな失敗」診断
自分のせいだと言う 120人(51.1%)
感謝して黙っている 115人(48.9%)
・先輩に迷惑をかけたくないから(男性/33歳/商社・卸)
・ありがたいが責任は取る(男性/50歳以上/その他)
・正直に言ったほうが気持ちいいから(男性/50歳以上/食品・飲料)
・逃げているみたいでイヤだから(男性/32歳/運輸・倉庫)
・正直に真実を言っておかないと後悔するから(女性/34歳/商社・卸)
・上司はわかっていると思うので、素直に認めたほうがいいと思う(男性/30歳/学校・教育関連)
・自分の責任で先輩に悪い評価がつくのは避けたいから。でも感謝の気持ちも忘れない(男性/50歳以上/団体・公益法人・官公庁)
・かばってもらっても自分のためにはならないと思う(女性/50歳以上/医療・福祉)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン