仕事をしていて、自分のミスだったのに先輩が代わりにそのミスをかぶってくれたという経験がある人もいるのではないでしょうか。まだ自分が若かったから、また先輩ができる人だったから、など理由はいろいろあるでしょう。では、それに対してミスは自分のせいだったと正直に言う人はどのくらいいるのでしょうか。社会人の本音を聞いてみました。
▼こちらもチェック!
こんなミスにご用心!「仕事でやりがちな失敗」診断
自分のせいだと言う 120人(51.1%)
感謝して黙っている 115人(48.9%)
・先輩に迷惑をかけたくないから(男性/33歳/商社・卸)
・ありがたいが責任は取る(男性/50歳以上/その他)
・正直に言ったほうが気持ちいいから(男性/50歳以上/食品・飲料)
・逃げているみたいでイヤだから(男性/32歳/運輸・倉庫)
・正直に真実を言っておかないと後悔するから(女性/34歳/商社・卸)
・上司はわかっていると思うので、素直に認めたほうがいいと思う(男性/30歳/学校・教育関連)
・自分の責任で先輩に悪い評価がつくのは避けたいから。でも感謝の気持ちも忘れない(男性/50歳以上/団体・公益法人・官公庁)
・かばってもらっても自分のためにはならないと思う(女性/50歳以上/医療・福祉)
2022/08/04
【事件記者→ファッションメディア編集長へ】WWDJAPAN編集長・村上要さんの、 「選んだものを正解にしていく」生き方とは?#Rethinkパーソン
2022/07/29
【アウトドアメーカーが有機農業に参入?!】未来のために、本事業とは視点を変えたSDGs事業を行う企業事例をご紹介! #Rethinkとは?
2022/07/27
2022/07/19
2022/07/19