会社に入るまでは、学歴がどれくらい社会において重要なのかなかなかわからないもの。それぞれの会社にもよりますが、学歴ではなく実力で評価されるケースを目にした人もいると思います。そこで今回は、社会に出て「学歴って関係ないんだ」と思った社会人がどれくらいいるか調査をしてみました。
▼こちらもチェック!
学歴は関係ない! 地頭がいいと思う新人の特徴8選
関係ないと思った 89人(48.1%)
関係ないとは思わない 96人(51.9%)
・よい大学を出ていても、仕事でうまくいっていない人がいるので(女性/44歳/アパレル・繊維)
・ペーパーテストができるのと、頭の回転の速さは比例しないから(男性/33歳/商社・卸)
・営業は特に人だと思う(女性/22歳/自動車関連)
・最終的に学歴がよくても、ダメな人は脱落していくから(男性/50歳以上/電機)
・高卒でも出世している人はいるから(男性/38歳/小売店)
・関係ないとにかくできたやつが勝ち(男性/36歳/学校・教育関連)
・学歴より、人間力やモチベーションのほうが仕事に大きな影響を与える(男性/38歳/自動車関連)
・仕事ができる人と高学歴って結びつかないから(女性/27歳/学校・教育関連)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン