大学生時代に知り合った恋人と、「社会人になったら結婚しよう!」と考えていたカップルも多いと思います。しかしそう心に固く誓ったとしても、社会人になると事情が変わるもの。果たして、そんな事情にも負けずに大学生時代の恋人と結婚するという初期の意志を貫いている人はどれくらいいるのでしょうか。また、結局別れてしまったカップルはどれくらいいるのでしょうか。大学時代に付き合い始めた恋人がいた社会人のみなさんにアンケートを取ってみました。
▼こちらもチェック!
【結婚相性診断】気になるあの人と幸せになれるか占ってみよう
別れた 23人(65.7%)
付き合っている・結婚した 12人(34.3%)
・時間がなくなり会わなくなったから(男性/32歳/運輸・倉庫)
・他に好きな人ができてしまったから(女性/50歳以上/情報・IT)
・社会人になってからお互いに仕事で忙しくなってしまったし、価値観が変わってしまったから(男性/32歳/その他)
・海外に行ってしまったため(女性/25歳/小売店)
・仕事に対する意識の差、金銭感覚の差が表面化し、考え方のずれが大きくて結婚に至らなかった(男性/50歳以上/電機)
・遠距離になって自然消滅してしまった(男性/50歳以上/食品・飲料)
・大学を卒業すると身分が決まるのでそんなもんだと思うから(男性/34歳/団体・公益法人・官公庁)
・会う時間が減ったけど、全然さみしくなかったので、付き合っていても意味がないと思った(女性/37歳/食品・飲料)
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目