・結婚する気でお互いいたから(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
・仲がいいから(女性/22歳/その他)
・仕事で忙しくなっても、メールで励ましあい結婚できたから(女性/29歳/人材派遣・人材紹介)
・しばらくは遠距離恋愛を続けていたけど、お互いの存在がかけがいのないものだと感じて結婚に至ったから(男性/24歳/医薬品・化粧品)
・大学時代から付き合って、結婚して離婚した(男性/43歳/小売店)
大学生時代の恋人とは、社会人になったら別れてしまった、という人の方が多数派だったようです。お互いの価値観の変化、遠距離になって会わなくなってしまったなど、別れた事情もさまざまでした。
長い付き合いの結果、結婚に至るのがベストですが、人間長年の生活によって事情はいろいろと変わるものです。特に社会人になると毎日の生活を過ごすうちに価値観も劇的に変化していきますが、そんな中でも変わらない愛を貫くことの大切さだけは忘れずにいたいものですね。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年1月
調査人数:既婚で大学生時代に恋人のいた社会人男女35人(男性14人、女性21人)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17