大学や専門学校での学費支払いを助けてくれる奨学金制度。とても助かる制度ですが、一方で卒業後の返済が大変という声もよく耳にします。では実際、働きながら奨学金を返している先輩たちは、返済についてどのように感じているのでしょうか。
▼こちらもチェック!
4割以上の人が活用した奨学金、返済額は平均288万、完済までは約16年
はい26人(60.5%)
いいえ 17人(39.5%)
・入社当初は実質年収も少なく、辛かった(男性/50歳以上/電機)
・毎月の返済が大変(男性/24歳/建設・土木)
・きつい。ほんときつかった(男性/36歳/学校・教育関連)
・学生の頃は社会人になったらボーナスもあるし大丈夫だろうと思っていたけど、月々の返済額も給料のわりに大きいので苦労したから(男性/32歳/その他)
・自分のお小遣いから減額されている(男性/31歳/団体・公益法人・官公庁)
・月二万の返済を小遣いから引かれて、月一万で過ごさなければいけないから(男性/31歳/団体・公益法人・官公庁)
・毎月自由になるお金が3万なくなる(男性/27歳/学校・教育関連)
2021/03/03
ニューノーマルな社会人ライフに最適なバッグって? 先輩社会人のリアルボイスを聞いてみた!
[PR]2021/03/01
ニューノーマル時代で働く女性の肌も変わる?ニュー敏感肌チェックテスト
[PR]2021/02/26
2021/02/22
2021/02/19
新社会人が選ぶべきクレカの最新事情!お得&スマートに使える“デジタルカード”とは?
[PR]