Microsoft Officeの文書作成ソフト「Word」は、ビジネスパーソンに欠かせないソフトの1つ。社会人にとっては毎日のように使うソフトですが、新社会人の中でつかったことのある人は、一体、どれくらいの割合でいるのでしょうか?
そこでフレッシャーズ編集部では、これから新社会人になる内定をもらった大学4年生のみなさんに、Wordを使ったことがあるか、またどんなシーンで使っていたかを調査しました。
使ったことがある 334人(98.5%)
使ったことはない 5人(1.5%)
ほとんどの人が「使ったことがある」と回答。大学生の中でも、「Word」は当たり前のスキルになっているようですね。早速、回答を見ていきましょう。
・たくさん論文を書いてきたから(女性/23歳/大学院生)
・論文作成で使わざるをえないから(男性/24歳/大学院生)
・レポート作成には欠かせないツールだし、自分でもたまに使うことがあるから(男性/22歳/大学4年生)
・ワードをつかわないとレポートを書けない(男性/22歳/大学4年生)
・研究室での文書は全てword(女性/25歳/大学院生)
・研究室で毎日のように使っているから(男性/24歳/大学院生)
・大学の研究室でしょっちゅう使う(女性/23歳/大学4年生)
・研究室に配属されてから、実験報告書など書類を作成することが多いので(女性/23歳/大学院生)
・卒論がwordで書けというものだった(男性/22歳/大学4年生)
・卒論とかで、ワードのスキルが必須だったから(女性/22歳/大学4年生)
・卒業論文に必要。データで提出する場合にも必要だから(男性/22歳/大学4年生)
関連キーワード:
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17