最近話題になっている朝活。朝活とは、出社する前の朝の時間に勉強会や趣味の会などに参加することを言います。朝活しているビジネスマンは意識が高く、デキるイメージがありますよね。実際にしたことがある社会人はどのくらいいるのでしょうか? 朝活をしたことがあるかどうかについて、社会人のみなさんに答えてもらいました。
▼こちらの記事もチェック!
社会人に聞いた、有意義な時間の使い方「したいことと、すべきことの両方をする」
■朝活をしたことはありますか?
はい 23人(10.2%)
いいえ 203人(89.8%)
わずか10%の人が朝活を行っていると回答していました。やはり朝が忙しい社会人、朝活はまだまだハードルが高いと思っている人が多いかもしれませんね。朝活を行っている人になにをやっているか聞いてみましょう。
<朝活をしたことがある!>
●朝に勉強会
・抜群に成果が出る(男性/39歳/機械・精密機器)
・友人が主催する朝カフェに参加したり、朝から勉強会に参加することで朝から気持ちを上げることができた(男性/35歳/食品・飲料)
●プライベートの充実
・一日を始めるにいたって楽しく過ごせるようになった(女性/28歳/マスコミ・広告)
・朝早く起きて、読書していた(男性/26歳/金融・証券)
・疲れがたまっていたので、遅出にしてモーニングに行き本を読んでリフレッシュした(女性/26歳/医薬品・化粧品)
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活