卒業論文の提出も落ち着き、あとは卒業式を待つだけという大学4年生も多いでしょう。大学の卒業式といえば、やっぱり袴ですよね。女性の多くは、この晴れの日の舞台で艶やかな袴を着ることを楽しみにしているのではないでしょうか。一方で普段着慣れていない袴だからこそ、予想もしなかった失敗をしてしまうことも。そこで今回は社会人のみなさんに袴についての失敗であるあるだと思うことを聞いてみました。
■卒業式の袴について「あるあるだな」と思う失敗談を教えてください。
●トイレに行けなくて困った
・友達が苦労した(男性/44歳/その他)
・着付けのときにトイレの仕方をしっかり聞いておいたからよかった(女性/33歳/学校・教育関連)
・我慢してた(男性/32歳/情報・IT)
●息苦しくてつらかった
・締め付けられ感があるから(女性/30歳/団体・公共法人・官公庁)
・締め付けがきつく座っていても立っていてもキツかった(女性/25歳/小売店)
・苦しくて何も食べれない(女性/27歳/アパレル・繊維)
・重くて疲れる(女性/33歳/不動産)
●友達とデザインが被る
・レンタルでもめる(男性/33歳/食品・飲料)
・恥ずかしいから被ってしまったことがある(女性/24歳/運輸・倉庫)
・一組くらいは色合いがかぶっている子がいるから(女性/28歳/その他)
・卒業式で着物のデザインが被ってしまった女性を見かけたから(女性/33歳/食品・飲料)
2021/03/01
ニューノーマル時代で働く女性の肌も変わる?ニュー敏感肌チェックテスト
[PR]2021/02/26
2021/02/22
2021/02/19
新社会人が選ぶべきクレカの最新事情!お得&スマートに使える“デジタルカード”とは?
[PR]2021/02/05