・別れてしまう人に告白しても、進展は望めないから(男性/50歳以上/情報・IT)
・区切りではあるのでそういう気分になるのかもしれないが、卒業式というのがありきたり過ぎると思うので(男性/37歳/情報・IT)
・卒業してバラバラになるタイミングで言われても寂しい気になるから(女性/24歳/農林・水産)
・今更感があるから(男性/24歳/医薬品・化粧品)
・突然言われても困るから(男性/40歳/情報・IT)
・環境が大きく変わるので、あとあと面倒(男性/32歳/電機)
・最後の最後なので、判断に困ると思うから(女性/32歳/食品・飲料)
・勝手に節目を決めているあざとさが気に入らないから(男性/31歳/団体・公益法人・官公庁)
結果はほぼ五分五分となり、どちらの意見も納得のものが多かったですね。学生生活最後のタイミングだからこそ告白すべき、とするのが肯定派なら、そのタイミングだからこそ困惑し、どうしていいかわからない、というのが否定派の意見でした。
卒業式で告白するのは、まわりの空気感もありなかなか難しいものです。しかし、空気を読んでしっかり一歩を踏み出せば、結果はどうあれその後の人生にもいろいろな意味で好影響をもたらすのではないでしょうか。後悔のないよう「最後の1日」を過ごしたいものですね。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年1月
調査人数:社会人男女250人(男性124人、女性126人)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。