必死にがんばって内定を勝ち取ったものの、「本当にこの会社でいいのだろうか」と思い悩んでしまう内定ブルー。不安定な精神状態が故に陥ってしまう就活生も多いですが、実態はどうなのでしょうか。今回は内定者のみなさんに、今内定ブルーになっているかどうかを聞いてみました。
▼こちらもチェック!
内定先とのメールに役立つメールテクニック Vol.6 人事からの連絡に対する返事の書き方
はい 28人(15.0%)
いいえ 159人(85.0%)
・引っ越すのがめんどくさいから(女性/23歳/大学4年生)
・内定もらったのは本当にうれしいけれど、希望していた業界ではなかったのでこの会社の給料が心配。また、業種的に異性からモテなさそう(男性/22歳/大学4年生)
・本当にこの会社を選んでよかったのかなと心配になったから(女性/21歳/大学4年生)
・内定ブルーすぎて、内定式に最前列で内定先の重役の話を聞きながらこっそり泣いた(女性/22歳/大学4年生)
・本当にこの企業でいいのか不安はある(女性/22歳/大学4年生)
・正直もう興味がなくなってしまったから(女性/22歳/大学4年生)
・社会に出なければならないことに対して憂鬱になる(男性/22歳/大学4年生)
・残りの学生生活が少なくなっていることがつらい(女性/22歳/大学4年生)
本当にこの会社に決めてよかったのか、不安に思っている内定者もいるようですね。また、自由気ままな大学生活が終わり、社会人にならなければいけないことに大して憂鬱になっている人も少なくないようです。
それでは、続いて内定ブルーになっていない人の意見を見てみましょう。内定ブルーになって落ち込んでいるという方は、ぜひほかの内定者の意見を参考にして、気持ちを整理してみましょう。