『残業は好きですか? 』と聞かれれば、誰もが嫌いと答えるでしょう。では『残業はたくさんあるけど給料がいい』という問いと、『給料は低いけど残業はナシ』のどちらがアナタにとって理想的でしょうか? 社会人にとっては“究極の選択"とも言えるこのテーマ……果たしてどちらが勝つのでしょうか?! 社会人のみなさんに意見を聞いてみました。
▼こちらもチェック!
社長?それとも平社員? あなたの出世力診断
残業はたくさんあるけど給料がいい 190人(47.4%)
給料は低いけど残業はナシ 211人(52.6%)
社会人にとって“究極の選択"となったテーマでしたが、その結果はどちらもほぼ半数の割合となりました。それでは理由をチェックしていきましょう。
・お金がもらえるなら頑張れる(女性/25歳/医療・福祉)
・お金がたくさんもらえると今月は頑張ったと思え嬉しくなるため(女性/22歳/医療・福祉)
・稼ぎたいから(女性/20歳/商社・卸)
・世の中金だから(男性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・時間があっても結局適当に過ごすので少しくらい多忙でもいいと思う(男性/31歳/学校・教育関連)
・時間を持て余しているうえに、お金もないのはさみしい(女性/25歳/印刷・紙パルプ)
・正直、そんなにしょっちゅう予定もないから、時間つぶせて給料もらえるならいいかなと思ってしまう(男性/25歳/その他)
・今は残業代が全く出ないので、残業代がもらえるのならいくらでも仕事をする自信がある(男性/26歳/建設・土木)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断