大学を無事卒業して、晴れて社会人になる瞬間。ドキドキ、ワクワクしますよね。「この会社に入ろう!」そう決めたとき、それはどうしてだったのでしょう? 一番行きたい企業だったからでしょうか、それとも……? 今回は、内定をゲットした大学生たちに「内定を決めたとき、ぶっちゃけ何社から内定をもらっていた?」と聞いてみました! それではランキング形式でご紹介します!
▼こちらもチェック!
会社規模? 給料? 内定2社以上もらった時、決め手は何?
■内定を決めたときに他の企業から内定はいくつもらっていましたか?
第1位 1社 52人(23.4%)
第2位 2社 41人(18.5%)
第3位 3社 30人(13.5%)
第4位 4社 14人( 6.3%)
第5位 5社 5人( 2.3%)
ほかの企業、1社から内定をもらっていたと回答した人が一番多い結果となりました。次いで、順々に増えていっていますね。5社という人はかなりの強者? まわりでは聞いたことがありません! その詳細が気になりますね。では、それぞれのエピソードについても聞いていますのでご紹介しましょう。
・一番初めに受かった企業に入社すると決めていたから(女性/26歳/大学院生)
・1つ内定をもらったときに他の選考中の企業は断ったから(男性/25歳/大学4年生)
・1つもらってすべて辞退したから(女性/21歳/大学4年生)
・第一志望だったから(男性/22歳/大学4年生)
・いくつか面接を受けていたから(男性/24歳/大学4年生)
・他の企業でかなり落とされたから(女性/21歳/大学4年生)
・いくつか受けたほうが良いと思ったから(女性/23歳/大学4年生)
・選択肢を広げるため他の企業も受けていたから(女性/25歳/大学院生)
・他の企業の面接も多く受けていたから(男性/23歳/大学4年生)
・内定がもらえるのか自信がなくて他の企業の面接もたくさん受けていたから(男性/21歳/大学4年生)
・ギリギリまでどこに行くか迷っていて、全ての結果が出てから決めたかったから(男性/21歳/大学4年生)
2025/06/25
「新入社員がなかなか育たない」経営者・管理職1004人に聞いた、今後のリモートワークの行方は?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/22
“しんどい社会人生活” から自分を守る考え方とは?「NewsPicksパブリッシング」の創刊編集長を務めた著者がつづる“弱さの哲学” #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活