社会人としての第一歩を踏み出したら、そこにはたくさんの先輩たちがいます。とくにこれからの社会人生活を大きく左右するのが、上司との関係。うまくコミュニケーションを取るためには、どんなことに気をつければと良いのでしょうか? 社会人に聞いてみました。
■コミュニケーションの基本はコレ!
・「あいさつはしっかりする」(女性/32歳/その他)
・「先にあいさつをする。会話が生まれやすい」(男性/29歳/その他)
ときには上司の機嫌が悪そうなときもあると思いますが、それでもあいさつはきちんとしましょう。お礼や謝罪の言葉なども、きっちり言うように心がけたいですね。
■とにかく上司を褒めろ! 立てろ!
・「なんでもいいから上司のことを褒めるようにしている」(男性/27歳/情報・IT)
・「少し大げさに、下手に出る」(女性/29歳/学校・教育関連)
・「必ず上司のその日のファッションを褒めるようにしている。その人は、ファッションについて褒めることが一番ツボだから」(女性/36歳/医療・福祉)
誰だって褒められれば気分が良いもの。上司だって例外ではありません。
■「話す」前に「聞く」
・「よく話を聞く(ふりをする)」(男性/29歳/団体・公益法人・官公庁)
・「あまり喋らないで、聞く側に徹する」(女性/24歳/警備・メンテナンス)
・「細かい発言でも耳に留めておくこと。聞いていなかったことがトラブルの原因というのは、意外にある」(男性/35歳/金属・鉄鋼・化学)
とりあえず、上司の言葉は一言一句漏らさずに聞くこと。これが大切なようです。あきらかにどうでもいい話の場合は、「聞いているふり」でやり過ごせばOK!?
2022/08/04
【事件記者→ファッションメディア編集長へ】WWDJAPAN編集長・村上要さんの、 「選んだものを正解にしていく」生き方とは?#Rethinkパーソン
2022/07/29
【アウトドアメーカーが有機農業に参入?!】未来のために、本事業とは視点を変えたSDGs事業を行う企業事例をご紹介! #Rethinkとは?
2022/07/27
2022/07/19
2022/07/19