・「相手の悪い点には目を瞑る。欠点が目についても、指摘されると怒る人もいるから、円満に過ごすには、そういうものは見えないふりをするのが大事だと思う」(男性/35歳/情報・IT)
正直なのは良いことですが、「気づいていないフリ」も必要? 職場でうまくやっていくための処世術なのかもしれません。
■話はできるだけ簡潔に
・「要点をまとめてから話す。上司は多くの部下を抱えているから、無駄な時間を取らせないようにするため」(男性/49歳/情報・IT)
・「連絡事項を書いたメモを見ながら話す」(女性/25歳/情報・IT)
忙しいときに部下からアレコレ話しかけられると、ついイラッとしてしまうこともあるでしょう。どうしても話を聞いてもらいたいときは、できるだけ手短に。
■大人女子の処世術
・「常に笑顔で、寒いジョークにも笑ってあげること」(女性/27歳/人材派遣・人材紹介)
・「愛想笑いも必要。コミュニケーションを円滑にするため」(女性/32歳/マスコミ・広告)
女は愛嬌! とよく言いますが、きっと男性も同じですよね。笑顔で接してくれる部下は、上司としてもかわいいはず。
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目