試験や卒業論文で慌ただしい時期が終わると、大学4年生・大学院2年生のみなさんはまもなく卒業ですね。卒業式や謝恩会でドレスを着る予定がある人も多いのでは? せっかくの機会ですからきちんと自分に合った着こなしをして、楽しい式に臨みたいですよね。そこで今回は「レンタルドレスmy closet」マネージャーの板垣さんに,卒業式・謝恩会でドレスアップする際に知っておきたいマナーや着こなしのポイントを教えてもらいました。
■卒業式・謝恩会におすすめのドレス(色・かたちなど)を教えて下さい。
人生において主役になる時は数えるほどありません。男性は黒のスーツがほとんどですから女性は色味のある華やかなドレスをおすすめします。とは言っても先生方も来られる席なので、過度な露出は避けるのがベターです。春のお花のような明るいお色の膝丈ドレスが人気です。
謝恩会は先生方に感謝の意味も込めて最後のご挨拶ができる正式な場所です。お友だち同士でのパーティではありません。露出のあるドレスにはボレロを合わせましょう。裸足もNGです。ストッキングは必ず着用し肌に合ったベージュ系のものを選びましょう。
アクセサリーはパールやラインストーンのものが清楚で華やかお顔周りも明るくなります。耳元のおしゃれも忘れずに。イヤリングはネックレスに合わせた雰囲気のものを選びましょう。ただしやりすぎはNGです。トップにビジューがついたドレスを着用する場合はイヤリングだけのおしゃれがおすすめです。
ストールはおしゃれですが取り扱いにくいため、慣れていないとだらしがなく見えてしまいますので、羽織ものはボレロを合わせるのがおすすめです。立食パーティがほとんどですから、バッグは扱いやすいチェーンがあるものが安心です。サンダルはNGです。ヒールのあるパンプスタイプを着用しましょう。
髪の毛をセットするだけで気分も見た目もパーティ感がアップします。お食事もしますからお顔周りがすっきり見えるアップスタイルやハーフアップがおすすめです。かわいく編みこみのアップが人気です。メイクはナチュラルメイクを心がけて、メイクをしない方もこの時ばかりはメイクをして下さい。苦手な方はプロにお任せするのがいいでしょう。
いかがでしたか? ドレスにこだわることはもちろんですが、アクセサリーや小物使いなどのポイントをおさえることで着こなしがよりパワーアップすることがわかったのではないでしょうか。大学卒業の節目になる卒業式・謝恩会ですから、マナーを守りつつ自分に合ったおしゃれを楽しんで、ぜひ素敵な時間を過ごしてくださいね!
取材協力:レンタルドレス my closet マネージャー 板垣奈央子
渋谷のレンタルドレスショップmy closet マネージャー。2010年のオープンより、これまでにのべ1万人以上のお客様をお迎えし、様々なスタイリングのご相談に対応。20〜50代まで年代を問わず、お客様の悩みを長所に変えるポイントを押さえたコーディネートの提案に定評あり。現在接客のクオリティを更に高めるべく、パーソナルカラーの勉強に邁進中。
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28