行く前に知っておきたいおすすめ・基本情報を、観光地や名産などさまざまな角度から紹介! 先輩に聞いた生の声を交えてその魅力を探ります。
オーストラリア連邦Commonwealth of Australia
広大な大地に手付かずの大自然が広がるオーストラリア。グレートバリアリーフなど美しく広がる海も大きな魅力の一つです。
世界遺産、グレート・バリア・リーフの海
BY : Brian Gratwicke
クルーズに出かければ、そこには美しい海が広がり、色とりどりのサンゴ礁と魚が楽しめます。グレート・バリア・リーフに浮かぶ島やポンツーンと呼ばれる人口浮島に上陸し、シュノーケリングやダイビングを楽しむのが人気です。
大自然ウルル(エアーズロック)
夕日に赤く染まるエアーズロック
BY : Alex Healing
世界で二番目に大きな一枚岩エアーズロックは、日没、日の出がとても美しいことで有名。砂漠のど真ん中に位置し、辺りは荒涼とした風景が広がります。先住民族アボリジニからは「ウルル」と呼ばれ、神聖な地として信仰されています。
ユーカリの葉を食べるコアラの親子
オーストラリアといえばコアラやカンガルー。各地に大きな動物園がある他、野生の姿を見に行くツアーも多く開催されており、オーストラリアならではの動物と間近でふれあうことができます。
"夜の星空ツアーが最高! いろんな星座がくっきり見えて綺麗すぎました"(女性/社会人4年目)
南半球のオーストラリアでは、南十字星など日本では見られない星を見ることもできます。一歩郊外に出れば絶好の星空観察スポットがたくさんあり、夜に催される星空ツアーはとても人気です。
他にもオペラハウスで有名なシドニー、広大な熱帯雨林が広がるキュランダ、美しいビーチが広がるサーファーの聖地ゴールドコーストなど、美しい自然と近代的な街並みを楽しむことができます。
新鮮なシーフード
新鮮なカキとミートパイのセット
海に囲まれた島国であるオーストラリアは新鮮なシーフードの宝庫。どこでもおいしいシーフードが食べられます。有名なカキやロブスター、ホタテなど、とれたての味を堪能するのが醍醐味です。
焼きたてのミートパイ
BY : Jason James
オーストラリアではちょっとお腹がすいた時に食べれるおやつとして、昔からミートパイが愛されています。中にはお肉がたっぷり詰まっているので、一つ食べればお腹いっぱいです。
"オージー・ビーフはさっぱりしていてペロリと食べられます"(女性/社会人4年目)
広大なオーストラリアの土地で育ったオージー・ビーフ。赤身が多く少し固めの肉質が特徴です。オーストラリア人はバーベキューが大好きで、街中の公園などにはバーベキュー施設が充実。至る所でお肉をたっぷり使ったバーベキューを楽しんでいます。
他に、オーストラリアならではと言えるのがカンガルーやクロコダイルのお肉。レストランなどでも提供されているので、行った際には是非挑戦してみては?
【基本通貨】
オーストラリア・ドル(AUD)
【公用語】
英語
【首都】
キャンベラ
オーストラリアはイギリスにより統治されていた歴史を持ち、食や建物に欧米文化が根付いている。南半球に位置するため、日本とは真逆の気候になる。
基本的にチップを渡す習慣はない。ただし、高級レストランやホテルでなにか必要以上にサービスを受けた場合は、チップを渡す傾向がある。
いかがでしたか? ぜひこの機会にオーストラリアの旅に出かけてみてください!
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断