合コンの幹事を任されたとき。人集めや場所選びはもちろんですが、幹事に期待されているのは何といっても「盛り上げ力」。とはいえ、トークに自信がない人はどうすればいいの? 誰でも合コンを絶対に盛り上げることができる方法を知りたい! 誰か、教えて!
▼こちらもチェック!
コミュ力診断テスト! あなたのコミュニケーション能力はどれくらい?
今回のちょいたつ(ちょい達人の略)は、4日間で7回のコンパをこなしたこともあるという20代の独身男性。「女性の皆さんにエンターテイメントを届ける」をモットーに、誰もが楽しめる合コンを企画しているそう。「内気な子が多い合コンでは、みんなでできるゲームをして緊張をほぐすのもアリ」という彼に、必ず盛り上がる合コンゲームを教えてもらいました。
■合コンの序盤にやりたい! 「ティムタム」
「合コンの序盤におすすめなのが『ティムタム』。指をさして、数字を言うだけのゲームです。アクションが少ないため内気な女の子でも楽しめます。
1. 最初に、好きな数字と鬼を決めます
2. (例えば、好きな数字を『8』と決めた場合)『ティムタム・ティムタム・ティムタム・8』のかけ声で、全員で一斉に、自分が決めた相手を指さします
3. 鬼に指をさされた人が『1』、1の人が指をさしている人が『2』と順々に号令を出し、『8』に該当する人が負けです
4. もし、Aさんが指をさしている人がBさん、Bさんが指をさしている相手もAさんだった場合は、二人の間で順々に号令を出し合い、どちらかが負けになります」
毎回同じ人から指をさされると、何だか意識してしまう......なんてこともあるかもしれませんね。
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。