雑誌でよく見かけるファッションスナップ。表参道などで撮影しているのをよく見かけるけど、突然知らない人に声をかけ、写真を撮るなんて相当勇気がいるはず。一体どんなテクニックで声をかけているのでしょうか。誰か教えて!
▼こちらもチェック!
コミュ力診断テスト! あなたのコミュニケーション能力はどれくらい?
今回のちょいたつ(ちょい達人の略)は、ファッションライターとして活躍する安部さん(仮名)。土日はファッションスナップのために知らない人に頻繁に声をかけているという安部さんに、「知らない人に声をかけるコツ」について聞きました。
■『自分は空気を読めない人である』と思い込む
知らない人に声をかける勇気を持つには、どうすればいいのでしょうか?
「ずばり、あえて「『自分は空気を読めない人である』と思い込むことです。知らない人に話しかけるときに緊張しないことは無理だと思いますが、自分が緊張していると相手にも伝わってしまうもの。ビクビクしないで、『自分は知らない人にも声をかけられるタイプ』と思い込んだ方が、相手も安心して、立ち止まって話を聞いてくれることが多いんですよ」
確かに、あまりに緊張されると、声をかけられた方も困ってしまいます。ビクビクせず堂々としていた方が、相手もリラックスしてくれるのですね。
■早口過ぎるのは厳禁
声をかけた後、どのように要件を伝えればいいのでしょうか?
「突然、声をかけられると相手はビックリして無言になってしまいます。手短に要件を伝えることはもちろん必要ですが、早口過ぎるのは厳禁です。警戒心を与えないように、ゆっくりと丁寧に説明しましょう。スナップ撮影の場合、緊張がほぐれてきたら『このアイテムどこで買ったんですか?』などと質問をし、とにかく相手を褒めることで場をなごませるよう心がけています」
「時間を取らせまい」と気を使うあまりに、早口で説明してしまうことはビジネスシーンでもよくあること。相手を第一に考え、時には「くすっ」と笑わせるくらいのサービス精神が必要ですね。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活