・大風邪をひいた。気がゆるんだのか、高熱を連日出した挙句、大風邪をひき結局1週間位休んだ(女性/32歳/不動産)
不思議と、気を張っているときは体もなんとか元気でいてくれるのですが......。気がゆるんだころが危ないです。
・雑談をしすぎて怒られた。真面目に仕事をしている人を、イラっとさせてしまった(女性/23歳/金融・証券)
・大事な持ち物を忘れて現場に行ってしまった。準備にかけていた時間が少なくなったから(女性/25歳/警備・メンテナンス)
慣れた頃こそ、振る舞いに注意! 準備は念入りに。
・私用メールを全社員に一斉送信。連休明けで、身が入ってなかったんだと思う(女性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
・営業車で事故。眠かったらしい(女性/29歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・横柄な態度。誰もその後輩の仕事を手伝ってあげなくなった(男性/32歳/機械・精密機器)
こちらは、周囲で起こった「慣れが引き起こした失敗」。自分も同じ轍を踏まないように、気を引き締めましょう。
仕事に慣れてくると、疲れが出たり、気がゆるんだり、調子に乗ったりしがち。もちろん仕事に慣れることは大切ですが、それが悪いほうへ作用しないように気をつけなくてはなりませんね。「初心忘るべからず」です
文・OFFICE-SANGA 森川ほしの
調査時期:2015年5月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人392人(インターネットログイン式アンケート)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活