この春、社会人デビューを果たしたフレッシャーズも、そろそろ職場に慣れてきた頃ではないでしょうか? しかし! ここで気をゆるめないように! 慣れてきたころが、一番危ないとよく言います。そこで今回は社会人に、「慣れてきたころにやってしまった、仕事の失敗」について聞いてみました。
▼こちらもチェック!
新人はここに要注意! 社会人一年目のときにした失敗34選
■睡魔に負けた
・油断して寝坊した。気持ちに余裕ができて、油断したんだと思う(男性/33歳/小売店)
・会議中の居眠り。ついつい緊張感が続かず、睡魔に負けてしまった(女性/28歳/ソフトウェア)
入社したてのころから、ずっと気を張っていて......。そりゃあ、疲れもたまりますよね。
・小さなミスなら自分で解決できるだろうと慢心してホウレンソウを怠ったら、ミスが大きくなって、あとで怒られた(女性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
・仕事の結果報告を忘れてしまった。いちいち報告するのが面倒だったから(男性/31歳/金属・鉄鋼・化学)
多少仕事に慣れても、新人は新人。過信は大きなミスにつながります。
・先輩に失礼な態度をとった。イケイケな時期で、調子に乗ってしまった(男性/26歳/農林・水産)
・タメ口になっていき、怒られた(男性/31歳/自動車関連)
・お客様にタメ口。気がゆるんだ結果(女性/29歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
「イケイケな時期」ほど、周囲への態度に気をつけましょう。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。