社会人にとっては大切なスーツ。特に、営業マンならスーツとネクタイの組み合わせで狙った通りの印象を与えることができますよね。では、実際に営業マンが「勝負どころ」で着るスーツやネクタイにはどのようなこだわりがあるのでしょうか。営業経験のある社会人男女に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
こんなご褒美が効果的!「仕事のモチベーションになるもの」診断
<「ここ!」というときに着るスーツやネクタイのこだわり>
■女性を意識!
・女性が多い職場に営業に行くときはピンクや水色のようなやさしい色のネクタイにする(男性/32歳/機械・精密機器)
・女性の場合、外回りでは明らかにスカートが好印象。あとインナーはやさしい色合いを選ぶ(女性/27歳/金融・証券)
・会議やプレゼンのときは、お気に入りのベージュスーツ(スカートタイプ)で、インナーは黒。女性らしさを意識している(女性/28歳/商社・卸)
ソフトな印象を与えるために、優しい色を取り入れる方法があるんですね。
■落ち着いた印象に
・全体的に落ち着いたトーンでまとめる。ネクタイで軽く特徴を出す(男性/35歳/小売店)
・紺や黒のスーツや青のネクタイ。落ち着いていて若く見えるから(男性/24歳/小売店)
・スーツはダークグレーで無難にして、ネクタイも派手すぎずに無難な印象を与えるようにする(男性/31歳/商社・卸)
たしかに、落ち着いた印象の営業マンの話はじっくり聞きたくなるかも!
■しっかりして見せる!
・かならずネクタイピンを付けること、見えないところに手を抜かないことが仕事につながってくる(男性/35歳/情報・IT)
・しっかりとした印象を与えるため、ネイビーのスーツを着る(女性/32歳/情報・IT)
・会社のイメージカラーである水色のシャツを着用する(女性/26歳/その他)
スーツの色や小物選びで、しっかりした感じを出すこともできるようです。
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン