さりげなくかわいさをアピールできるものから、「装備!?」と驚くような派手なものまで、さまざまなデザインのあるネイルアート。いろいろなデコレーションやカラーが楽しめて、男性から見てもきれいでかわいいと思うこともしばしばです。ただ、見た目のかわいさはいいのですが、「料理」をする場合はどうでしょうか? あまり長いと作業はしづらいだろうし、なによりカラーやストーンが取れそうで、なんか嫌かも? そんな料理中のネイルアート問題について、男女それぞれに聞いてみました。
▼こちらもチェック!
社会人の恋愛を長続きさせるには? 「恋と仕事両立度」診断!
■「ネイルが入ってしまわないか心配」な女性なし派(65%)
・手がしっかり洗えそうにないので不衛生な感じがする(女性/31歳/ソフトウェア)
・ネイルの一部が剥がれて料理の中に入ってしまわないか心配になるから。男友だちとバーベキューに行ったときに肉を焼くのを手伝おうとしたら『そんな爪じゃできないだろ』と言われて手伝わせてくれなかった(女性/35歳/医療・福祉)
・自分もしているからわかるが、どこでストーンなどの異物が取れるかわからないから。手袋をしていればいいと思う(女性/26歳/金融・証券)
なし派で多かったのは、「料理にストーンなどが入ってしまわないか心配」という意見。どんなに注意していても、知らないうちに剥がれ落ちてしまうのでは、と気になってしまうようです。
■「ジェルタイプなら問題ない」な女性あり派(36.5%)
・きれいに洗えばきれいだと思う。嫌いな人がいるのを知って逆に驚いた(女性/27歳/情報・IT)
・適度な長さでジェルなら取れる心配もないしありだと思う(女性/31歳/自動車関連)
・ハンバーグを練るとかは、ゴム手袋をするとか気を付ければ、刻むとか炒めるとかは全く問題ないと思う(女性//33歳/金融・証券)
あり派の意見で多かったのは、「ジェルネイルなら落ちない」、「スカルプや派手なデコレーションじゃなければ大丈夫」、「料理の味に関係ない」という声。男性が思うよりも、最近のネイルアートははがれづらくなっているんです。
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン