「俺通信」「私通信」とは、LINEなどで彼女・彼氏でもない異性についつい送ってしまう、一方的な日常報告などのメッセージのこと。送る側は「少しでもこっちを向いてほしい」という思いで送るわけですが、相手には「どうでもいい」「ウザい」と思われている可能性大なので要注意! 今回は、「俺通信」「私通信」がどの程度送受信されているのか、実態を調査してみました。
▼こちらもチェック!
社会人の恋愛を長続きさせるには? 「恋と仕事両立度」診断!
■送信する側は自覚ナシ!?
社会人男女に「LINEやメールで俺通信・私通信を送ってしまった経験があるか」と聞いたところ・・・・・・
ある 4.0%
ない 96.0%
「ある」と答えたのはわずか4%という結果に。しかし反対に「俺通信・私通信を送られてきたことはあるか」と聞いたところ・・・・・・
ある 10.8%
ない 89.2%
「ある」と答えた人は10.8%に増加。これらの結果から、送信側は「俺通信」「私通信」を送っているという自覚がない場合が多いと言えそうです。
■ 気になる「俺通信」「私通信」の内容とは?
では、実際に送受信されている「俺通信」「私通信」は、一体どんな内容なのでしょうか。
●送っちゃった体験談
・気を引きたかったので、仕事が楽しいなどの俺通信をしてしまった。今思えば、ただ痛々しかった(男性/22歳/運輸・倉庫)
・おもしろかった美術展について語ってしまった。相手がアート好きだと思ったから(女性/37歳/商社・卸)
・毎日、昼飯の内容を細かくレポートしていた。相手が興味なさそうだったので、嫌がらせで(男性/36歳/機械・精密機器)
・「今日は何しようかなー」とか、「○○にいる」とかいろいろ。けっこう頻繁に送っている。友だちたちもみんなそんな内容のものを送ってくるので、それが普通かと思っていた(女性/33歳/金融・証券)
だれかにこの思いを伝えたい! という欲求がムクムクと積もることってありますよね。また、嫌がらせの手段としてわざと送っている強者もいました。
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目