素朴な疑問ですが、大人になればなるほどジャンケンの駆け引きってうまくなるものなのでしょうか。それとも意外と出す手は小さい頃と変わらないもの? そこで社会人の男女にジャンケンで最初に出す手とその理由について聞いてみました。
▼こちらもチェック!
社会人って友達となにして遊んでるの? 友達と集まったときにやること8選
Q.ジャンケンで最初に出すのは?
グー 45.6%
チョキ 34.0%
パー 20.4%
今回のアンケートでは、なんと4割以上の方が「グー」を出すことが判明! これを知ってしまうと、これからジャンケンで「チョキ」を出すのが怖くなってしまいそうです。どうしてそれを選ぶのか理由を聞いてみましょう。
<「グー」の人の理由>
■最初はグー、だからグー
・さいしょはグー! で......(女性/28歳/その他)
・最初はグー、が染み付いているから(女性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・最初はグーなのでなんとなくそのまま(女性/28歳/人材派遣・人材紹介)
幼い頃からの「最初はグー、じゃんけんぽん!」のやり方が染みついていると、ついグーを出してしまうそう。大人になったからといって、じゃんけんの仕方が変わるとは限りません。
■最初はグーが一番ぴったりくる
・一番出しやすくて、力が入るとつい力こぶを出してしまうから(女性/32歳/商社・卸)
・握っているほうが、安心感がある(男性/28歳/自動車関連)
・気合が入ると握ってしまう(男性/47歳/情報・IT)
じゃんけんの最初の緊張感にぴったりくるのがグーの手なのだとか。グーはじゃんけんに力が入り、かつ気持ちが安心する感じもありますよね。
<「チョキ」の人の理由>
■勝ちに行く人はチョキを出す?
・グーは負けそうな気がするから(女性/41歳/マスコミ・広告)
・勝つ可能性がありそうだから(女性/26歳/情報・IT)
・最初はグーで人は変えたくなるものなのでチョキのほうが勝つ確率が高いから(女性/28歳/学校・教育関連)
また気持ちで勝ちに行こうとする人は、じゃんけんでチョキを選びやすいよう。「チョキ」の形がビクトリーの形っぽいのにも理由が?
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28