カラオケに行くと、「みんなが歌うので聞き飽きたなあ」なんて思う楽曲はありませんか? 今回は「アニソン」で、そのような楽曲があるかを聞いてみました。第1位は、やはりあの有名アニソンでした!
▼こちらもチェック!
「人と同じ曲は入れない」「アニソンの次は同じアニメの別曲」社会人に聞いた、カラオケを楽しむために守っている「仁義」
■カラオケで聞き飽きたアニソンTop5
第1位 『残酷な天使のテーゼ』......40.6%
第2位 『タッチ』......12.5%
第3位 『宇宙戦艦ヤマト』......9.4%
第4位 『ガッチャマンの歌』......4.7%
第5位 『キューティーハニー』......3.1%
同5位 『愛をとりもどせ!!』......3.1%
同5位 『レット・イット・ゴー』(『アナと雪の女王』の挿入歌)......3.1%
今や最も有名なアニソンといってもいい楽曲『残酷な天使のテーゼ』が1位でした。どの年代でも歌われるアニソンなのでこの結果は当然かもしれません。2位以下にも懐かしいアニソンが続きました。『レット・イット・ゴー 』だけが最新曲ですね。
回答者の意見をご紹介します。
■『残酷な天使のテーゼ』は聞き飽きた!
・とにかく、男女問わず人数がそろうカラオケではだいたい聞く。いつの間にか、自分でも歌えるようになった(女性/26歳/機械・精密機器)
・何度も何度も聞いて、本当に聞き飽きた(女性/26歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
■『タッチ』は聞き飽きた!
・盛り上がる。けども......(女性/23歳/団体・公益法人・官公庁)
・周りに野球好きの人が多くて、カラオケに行くとよく聞かされる(女性/35歳/医療・福祉)
■『宇宙戦艦ヤマト』は聞き飽きた!
・年寄りが野太い声で歌うのは、軍歌みたいで嫌い(男性/50歳以上/電機)
・同僚で、その曲がおはこという人がいて、いつも聞いている(女性/28歳/学校・教育関連)
■『ガッチャマンの歌』は聞き飽きた!
・もう半世紀近く歌われている曲だから仕方ないと思うけど(男性/44歳/情報・IT)
・毎度毎度、会社の部課長が喜んで歌うんですが、世代が違うから「知らん!」としか思えない(男性/36歳/機械・精密機器)
■『キューティーハニー』は聞き飽きた!
・定番(女性/29歳/商社・卸)
・うんざりする(女性/50歳以上/その他)
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート