●第3位 平均よりはちょっと下
・偏差値40 コンプレックスが多いので平均より劣ると思う(女性/31歳/マスコミ・広告)
・偏差値44 年を取るにつれ余計に崩れてきた(女性/33歳/学校・教育関連)
・偏差値48 平均よりは下回っていると思う(男性/28歳/医療・福祉)
・偏差値42 ぱっとしない(男性/22歳/機械・精密機器)
・偏差値49 標準よりちょっと下だと思うから(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
第3位は「平均よりちょっと下」という意見の人々。「これくらいが妥当」というコメントがとても多く寄せられた点がポイントのようです。
●第4位 かなり低いと思う
・偏差値30 変な顔だから(男性/31歳/商社・卸)
・偏差値30 ブスすぎるから(女性/24歳/情報・IT)
・偏差値36 モテた覚えがない(男性/44歳/機械・精密機器)
・偏差値39 自信がないので(女性/29歳/学校・教育関連)
・偏差値35 自分の顔で好きなところがひとつもないから(女性/38歳/医療・福祉)
第3位と1人差で第4位となったのが、「かなり低い」との回答者。自分のことを「ブサイク」と思っている人が多いようで、コメントでも多く寄せられました。
●第5位 かなり高いと思う
・偏差値61 一般に見てもそこそこかわいいほうだと旦那さんに言われるから(女性/31歳/その他)
・偏差値70 よくきれいだねと言われるから(女性/29歳/情報・IT)
・偏差値70 整っていると思う(男性/30歳/農林・水産)
・偏差値81 美人と言われているので(女性/33歳/金融・証券)
・偏差値80 「女に生まれたらよかったのに」と言われるから(男性/49歳/情報・IT)
この偏差値分布の方々は、自他共に認める美男子・美人のようです。周りからもよく言われるという意見が圧倒的に多いですね。うらやましいですね〜。
いかがでしたか? ご自分の考える数値と、みんなが考える数値との差はありましたか?
ちなみに男女別の平均を取ってみたのですが、
●男女別平均偏差値
男性の平均偏差値 48.0
女性の平均偏差値 48.1
となり、男女での差は見られませんでした。男性も女性も自分に対する点数は同じようなものなのですね。
文●ロックスター
調査時期:2015年2月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人男女500人(インターネットログイン式アンケート)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。