女子は群れたがる生きもの。特に学生時代はサークルやゼミなどの仲良しグループで行動することが多いと思いますが、実はその中に苦手な人がいる......なんてことも少なくないのでは? 仲良しグループ内にいるどうしても苦手な女友達の特徴を、現役女子大生に聞いてみました!
▼こちらもチェック!
大学時代の友達と会う頻度ってどれぐらい? 社会人に実態を調査! 3位半年に1回
■女子っぽさ全開
・何でもかんでも「カワイイ!」と言う人(20歳)
・「うんうん、わかるー!」と、聞き上手を装って何にもわかっていない奴(23歳)
女子特有のノリで絡まれるのが苦手な女子もいるようです。
■先輩風を吹かせる
・デキる女アピールが強すぎる子(20歳)
・ただ話を聞いてもらいたいだけなのに、やたらとアドバイスしたがる子(20歳)
同じ学年の友達なのに、「ちょっと私は皆と違いますよ」といったオーラを出されてしまうと、上から目線に感じてしまいますよね。
■やたらと輪に入りたがる
・友人と話しているとき、割って入ってくる子(20歳)
・大事な話をしているときに、「何話しているのー?」と強引に話しかけてくる子」(23歳)
友だちだからといって無理やり輪に入ろうとすると、少し強引な印象を与えてしまうのかもしれません。
■悪気はないけど......
・毒舌を吐いてもよい相手と悪い相手を見極められず、誰に対しても辛辣なことを言って空気を悪くしていることに気が付かない子(20歳)
・悪気はないけど、天然発言で周りを振り回す子(22歳)
天然の人は時に空気をかき乱すような発言を無意識に言ってしまうことがあるようです。自覚していないところが、また腹立たしく感じてしまうのかもしれませんね。
■謙虚さと流されやすさをはき違えている
・自分の主張がなくて周りに気を遣ってばかりの子(19歳)
・本当は言いたいことがあるくせに、常に周りの顔色伺っているイエスマン(21歳)
自己主張をするよりも協調性を重んじる傾向にある日本人ですが、あまりにも合わせすぎていると見ていて痛々しく感じてしまうようです。
■団体行動ができない
・グループ内で特定の子としか遊ぼうとしない子(21歳)
・グループの中心人物だけにベタベタしている子(21歳)
グループ内のメンバーと分け隔てなく仲良くすることはなかなか難しいことではありますが、とはいえ周りを不快にさせない距離感を保つことも時には大切ですよね。
グループや派閥から外れたくないがために、我慢して苦手な友だちと付き合いを続けている人も結構多いようです。たまには違う友人と交流を図ってみるのもいいかもしれませんね。
藤田佳奈美+プレスラボ
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17