もうすぐクリスマス。最近付き合った女性と初めてお泊り......なんて考えている男性も多いのではないでしょうか。でも付き合ってからあまり時間が経っていないと、警戒してしまう女性もいますよね。とくに、女性の部屋に招いてもらえるまでには、けっこう時間がかかったりするもの。では、実際に女性が恋人を自分の部屋へ招くまでの期間はどのくらいなのでしょうか。またその期間が意味する彼女の心境とは...!? 男性を部屋へ入れる時期とその理由を女子大生300名に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
「家がゴミ屋敷」「ぬいぐるみだらけ」......。恋人の部屋に行ってドン引きしてしまったこと
Q.恋人を自分の部屋に入れるのは、付き合ってどれくらい経ってから?
付き合った当日......9.0%
付き合って2〜3週間......30.3%
付き合って1ヵ月......19.0%
付き合って3ヵ月......11.0%
3ヵ月以上経ってから......15.0%
恋人は部屋に入れない......18.3%
■恋人を部屋を入れるのには最低3ヵ月は必要!
・信用できないから(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁内定)
・自分の空間を侵してほしくない(女性/22歳/不動産内定)
・フィギュアを飾っているので、抵抗があるか見極めたいから(女性/21歳/情報・IT内定)
・部屋が汚くて見せられないから(女性/22歳/ホテル・旅行・アミューズメント内定)
・実家暮らしで絶対に家族に会わせたくない(女性/22歳/小売店内定)
「部屋が汚くて...」彼を入れられないという意見が多数。彼氏ができたことをきっかけにお部屋の掃除をしてみてもよさそうなものですが、なかなか捗らないようです。またお付き合いをしている男性なのに部屋へ入れることに対して「邪魔だから」、「自分のスペースに入り込んでほしくない」などと彼氏が聞いたら悲しんでしまいそうな意見も。せっかくお付き合いしているのだから徐々に良い信頼関係を築いていきたいものですね。
■だいたい知ってからならOK!? 2週間から1ヵ月
・相手のことを知ってからにしたいから(女性/21歳/医療・福祉内定)
・部屋があまり綺麗ではないので、掃除期間が必要(女性/23歳/建設・土木内定)
・ようやくどんな人かをキチンと理解できてくる時期だから(女性/22歳/法律業界内定)
・部屋に入れるとなると体の関係になる可能性があるので、1ヶ月くらいは待ちたい(女性/23歳/印刷・紙パルプ内定)
・相手のことがだんだんわかるようになるので、部屋に入れてもいいかなと思うから(女性/22歳/医療・福祉内定)
まずは食事、デート、遠方へのおでかけなどをして、お互いのことをよく理解し合ってから部屋に入れたいという気持ちが強いようです。相手のことを信用してないのではなく、心の準備ということでこれくらいの期間が必要な人は多いようですね。
■付き合ってるならいつでも問題なし! 当日〜1週間
・ダメな理由がない(女性/22歳/ホテル・旅行・アミューズメント内定)
・別に気にならない(女性/22歳/金融・証券内定)
・人を部屋に入れることにとくに抵抗がない(女性/23歳/情報・IT内定)
・流れで(女性/21歳/情報・IT内定)
約6人中1名は、彼を1週間以内に部屋へ招くという結果がでました。この女性たちにはとくに「部屋に入れない理由もない」ということのようです。なかにはお付き合いする前からお互いの部屋を行き来するという人も......。とくに部屋で2人ということを意識しなければ、部屋で異性の友だちと2人で遊ぶということも当たり前のことのようです。
もし実家暮らしではない彼女が交際3ヵ月を経過しても部屋に入れてくれないなら、他人に触れられたくない秘密がたくさんある人、または片付けが苦手で部屋が散らかり放題な人なのかも...!? なかなか部屋に招くまでの信頼関係が築けないのも問題ですが、すぐに男性を信用して部屋へ入れたら事件が......なんてことを思ってしまう著者はサスペンスドラマの観すぎなのかもしれませんね。
文 TOMMY
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断