NHKの受信料、「割に合わない」が約8割。半数以上は週に1時間以下の視聴。

更新:2018/05/23

お金の知識

NHKの受信料、「割に合わない」が約8割。半数以上は週に1時間以下の視聴。

インターネットの掲示板などでも、受信料の是非についてたびたび話題になる「NHK」。朝の連続ドラマや大河ドラマなど、注目されている番組も多くありますが、実際週にどれくらいの時間、NHKの番組を見ているものなのでしょうか? 社会人500人に聞いて、調べてみました。

▼こちらもチェック!
これは高すぎる! みんなが「適正価格」だと思わないもの「ラーメンのトッピング」「免許の更新」

■日本の公共放送だけど、みんなあまり見ていない?

Q.あなたは週に何時間くらいNHKの番組を見ていますか?

・週に1時間程度かそれ以下......279人(55.8%)
・週に2時間程度......63人(12.6%)
・週に3時間程度......37人(7.4%)
・週に7時間程度......28人(5.6%)
・週に5時間程度......24人(4.8%)
・ほぼ毎日ずっと......20人(4.0%)
・週に4時間程度......19人(3.8%)
・週に10時間以上......16人(3.2%)
・週に6時間程度......10人(2.0%)
・週に8時間程度......3人(0.6%)
・週に9時間程度......1人(0.2%)
※NHK総合、NHKEテレ、NHK-BS全ての番組が対象

社会人500人に、週にどれくらいの時間NHKの番組を見ているか聞いてみたところ、このような結果になりました。一番多かったのは「週に1時間程度かそれ以下」というもの。全体の5割強に当たる279人が回答しています。週1時間は1日平均だと約8.6分間になります。NHK放送文化研究所が2011年に発表した「全国個人視聴率調査」(総務省のHPに掲載)では「1日のテレビ視聴時間は3時間46分」とされているので、NHKの番組に割いている視聴時間はかなり少ないということになります。

次に多いのは「週に2時間程度」で63人、大きく離れて37人が回答の「週に3時間程度」が続きます。この三つの回答だけで全体の8割近い数字になるので、ほとんどの人はNHKの番組をそんなに見ていないということになりますね。

ちなみに、「週に1時間程度かそれ以下」と回答した279人のうち「NHKは全く見ない」という人がどれくらいいるか調べたところ、およそ14%に当たる39人が「全く見ていない」といった回答でした。

次に、NHKのどんな番組をよく見ているのか聞いてみたところ、回答が多い順に5位まで並べると以下のようになりました。

●第1位 ニュース番組......148人(29.6%)
●第2位 朝の連続テレビ小説......79人(15.8%)
●第3位 大河ドラマ......43人(8.6%)
●第4位 鶴瓶の家族に乾杯......19人(3.8%)
●第5位 おはよう日本......12人(2.4%)

「ニュース番組を見る」という人が最も多く、148人。朝の連続テレビ小説や大河ドラマなど定番の番組も人気のようです。他には『プロフェッショナル 仕事の流儀』や『ダーウィンが来た!』、『サラメシ』といった番組も回答が目立ちました。

ほとんどの人が「NHKの番組を週にそこまで長い時間見ていない」という結果になりましたが、よく話題に挙がる「受信料」についてはどう思っているのでしょうか? こんな質問をしてみました。

Q.現在、地上放送のみの受信料は2,520円(2カ月払い、口座振替の場合)ですが、NHKの番組はこの受信料に見合っていると思いますか?

・はい......119人(23.8%)
・いいえ......381人(76.2%)

こちらでも8割近い人が「いいえ」と回答しました。続いて、それぞれの回答者にそう思う理由を聞いてみました。

●NHKの番組は受信料に見合っていると思う理由

・ニュースやドキュメンタリーなどは質の高い番組が多いと思うので(男性/53歳/電機)
・何か災害があったらNHKを見るし、紅白歌合戦も毎年見ているから(女性/33歳/運輸・倉庫)
・新聞より安いと思えばいい。それだけの情報は番組から得ていると思う(男性/26歳/生保・損保)
・学べる番組がたくさんあるから。人気取りで内容のない番組は少ないと思う(女性/29歳/学校・教育関連)
・これだけのいろいろな番組を構成するには相当な資金が必要で、これでも安い方だと思う(男性/47歳/電機)

「見合っていると思う」という人たちからはこうした回答が寄せられています。全体的に「災害時などのニュースが頼れる」「学べる番組が多い」といった回答が多かったですね。

●NHKの番組は受信料に見合っていないと思う理由

・単純に面白い番組がない(女性/35歳/生保・損保)
・ニュースや天気など最低限の情報しか見ない家庭には高すぎる(女性/27歳/機械・精密機器)
・なんでNHKだけお金を取るのか納得いかない(女性/27歳/ソフトウェア)
・受信料が一律なのが駄目。視聴時間に応じて受信料を設定してほしい(女性/33歳/食品・飲料)
・ニュースだけでいいのに、ドラマとかアニメとか余計な番組が多すぎる。やるのなら、通常はニュース系のみ無料にして、子供番組とかドラマ、アニメはスクランブル放送で視聴者が選択できるシステムにすべき(男性/43歳/情報・IT)
・良心的な番組が多いのは認めるが、CSなど有料チャンネルに比べれば、高すぎる気もする(男性/54歳/電機)

「見合っていない」と考える人たちからはこうした回答が寄せられました。見ていないという人が多いだけあって、「見ていないのに受信料が取られるのが納得できない」といった意見が最も多かったですね。次に多かったのは「面白い番組がない」というもの。料金体系を変えるべきという意見も散見されました。

アンケートの結果、筆者が思っていたよりも多くの人がNHKの番組をあまり見ていないことが分かりました。しかし、あまり見ていないながらも注目している番組や人気番組はたしかにあるようです。回答にもあるように、支払い方法や配信方法の工夫などが必要なのではないかと思ってしまいますね。

データ引用元:総務省 平成24年版 情報通信白書
http://www.soumu.go.jp/johotsu...

調査期間:2014/11(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人男女
有効回答件数:500件

(中田ボンベ@dcp)

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ