恋人とデートするにも、毎回外出をしていたら金銭的に厳しくなりますよね。部屋でできることは限られていますが、たまには家でのんびり過ごすのもアリ。2人だけの時間を楽しみたいものです。みなさんは「家デート」では何をして過ごしますか? 社会人に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
お金がなくても遊びたい! 意外と楽しい「節約デート」のススメ「工場の無料見学」「家で珍しい料理に挑戦」
■おいしいものを楽しむ
・コーヒーを入れてお茶する(女性/32歳/食品・飲料)
・おいしいお酒とおつまみで家飲み(女性/27歳/金属・鉄鋼・化学)
・話題のパン屋に行って買ってきたものを食べる(男性/50歳/情報・IT)
一緒においしいものを食べるだけで、自然と笑顔になりますよね。外食よりお金がかからないところも魅力です。
■ゲームをする
・モンハンを一緒にプレイ(女性/24歳/建設・土木)
・トランプで大富豪(女性/26歳/ソフトウェア)
・ボードゲームをして楽しむ(男性/32歳/機械・精密機器)
・昔はよくテレビゲームをしていました(男性/47歳/ソフトウェア)
・Wiiをする。スポーツやカラオケで盛り上がりたい(女性/25歳/電機)
ゲームがあれば、退屈しなくていいかも。2人で盛り上がるゲームを選べたら、楽しい時間が過ごせそう。
■一緒に料理を作って楽しむ
・お菓子作り(男性/29歳/機械・精密機器)
・カクテルを作る(女性/33歳/医療・福祉)
・サンドイッチを作って楽しむ(男性/48歳/情報・IT)
・スーパーで買い物して一緒に料理を作る(女性/22歳/通信)
・手巻き寿司パーティや、たこ焼パーティ(女性/27歳/金融・証券)
・ピザを焼いたり、シチューを作ったり、一緒に料理をする。料理している間も楽しいし、出来上がったら達成感もある(女性/38歳/情報・IT)
2人で協力して何かを作ることで、愛がさらに深まりそう。毎回メニューを変えれば、常に新鮮な気持ちをキープできるでしょう。
■ボンヤリしたり、いちゃいちゃしたり
・マッサージし合う(男性/37歳/通信)
・昼寝をしたり、ボーッとテレビを観たりする(男性/23歳/金属・鉄鋼・化学)
・いちゃいちゃしているのみ。雑誌など見ている(男性/43歳/建設・土木)
・一緒にダラダラいちゃいちゃしたり、映画鑑賞をする(女性/30歳/金融・証券)
・リラックスしながらいちゃいちゃする(男性/33歳/食品・飲料)
何をするともなく、2人で同じ時間を過ごすという人も。好きな人とは、一緒にいるだけでOK!
■テレビやDVD、ブルーレイ鑑賞
・テレビを見ながらお酒を飲む(男性/35歳/情報・IT)
・ブルーレイをレンタルして一緒に見る(男性/28歳/建設・土木)
・テレビを見てダラダラ過ごす。ピザを頼む(女性/30歳/医療・福祉)
・一緒にテレビのバラエティ番組やドラマを観る(男性/43歳/情報・IT)
・お菓子を食べながら撮りためたバラエティ番組を観る(女性/31歳/情報・IT)
テレビを見ながらお菓子をつまんだり、お酒をちょこっと飲んだり。特別なことをしなくても、楽しめる方法はたくさんありそうです。
■趣味を楽しむ
・自慢のオーディオで音楽を楽しむ(男性/50歳/団体・公益法人・官公庁)
・自分がピアノを弾くのを聞いてもらう(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁)
・持っている小説の貸し借りをする(女性/26歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・一緒に食べるお菓子を用意して、テレビを見たり、マンガを読んだり、完璧に別々のことをしたり(女性/30歳/学校・教育関連)
それぞれ好きなことをして過ごすカップルも。お互いの時間を尊重することも、長く付き合うためには必要なことかもしれません。
家デートはワンパターンになりがちですが、バリエーションを増やしておけばマンネリ化を防げそう。たまには豪華なデートもいいけれど、何気ない日常を共有することも大切かもしれませんね。
文・OFFICE-SANGA 渡邉久美子
調査時期:2014年8月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人500人(インターネットログイン式アンケート)
2024/11/24
【給付型奨学金】国内外の大学院にて博士号を取得したい社会人学生が対象『FASID奨学金プログラム』※2025年1月20日締切
2024/11/12
2024/11/04
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術