先日、中国の食品加工工場が期限切れの肉を出荷していたことが問題になり、「食の安全」に関する報道が定期的にされています。みなさんは毎日の生活で、食材の産地をどのぐらいチェックしているのでしょうか? 社会人男女500人に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
「プリンの中央にアリ」「餃子の中に石」......。食べ物に異物が混入していてビックリした経験は?
Q.スーパーやコンビニで食材を買う時、レストランで注文する時などで食品の産地を気にしていますか?
産地を気にする 46.2% (231人)
産地を気にしない 53.8% (269人)
結果は「産地を気にしない」がやや上回りましたが、ほぼ半々に分かれました。
まずは、「食品の産地表示を気にしない」派の意見です。
■産地を気にしない派の意見
・あまりこだわりがない(女性/29歳/情報・IT)
・特に気にならない(女性/27歳/マスコミ・広告)
・なんでもよい。男性/32歳/金属・鉄鋼・化学)
・面倒くさい(女性/25歳/医療・福祉)
・安さ優先で選ぶから(男性/21歳/建設・土木)
・見た目重視で、質は気にしてなかった(女性/27歳/医療・福祉)
・気にしたところで味に大差がない(男性/27歳/医療・福祉)
・むしろカロリーを気にしている(男性/22歳/運輸・倉庫)
品質面の不安よりも、値段、カロリーの方が気になるというコメントが並びました。体の中に入るもの、口にするものといっても、食材の選び方は人それぞれ違うようです。
■産地を気にする派の意見
・食品加工問題のニュースを見てから不安(女性/22歳/文具メーカー)
・中国産のものは極力、購入しないようにしている(女性/48歳/主婦)
・あまり聞いた事がない国の物は買わないようにしている(女性/28歳/アパレル・繊維)
・食材を買うときは注意しているが、レストランなど調理済みのものは別に気にしない(女性/27歳/ソフトウェア)
最近のニュースの影響もあってか、中国食材が「不安」「避けたい」という声が目立ちました。自宅で調理する場合は、できるだけ産地をチェックして買うという一方で、産地表示が明確に義務付けられていないレストランなど、外での食事については「仕方ない」と割り切っているようです。
それでは、どのような食材を選んで購入しているのでしょうか。
・国産を優先して買うようにしている(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
・できるだけ地元のものを選ぶ(女性/32歳/医療・福祉)
・値段が同じくらいだったら外国産ではなく、国産を買うようにしている(男性/31歳/小売店)
国産のものを選べば安心・信頼できると考えている人が多いようです。
また、このような意見も目立ちました。
・いちいち気にしていたら何も食べられない。(男性/32歳/機械・精密機器)
・気にしても調べようがないから(男性/39歳/機械・精密機器)
・気にしても現状では選択肢がないから。(男性/29歳/ソフトウェア)
・どうやっても外国産のものは避けて通れない時代なので(男性/30歳/情報・IT)
身の回りに食べ物が溢れている今、スーパーやコンビニ、レストランなど私たちの身近な食事にも、産地を知り得ない食材が使われています。今後も産地不明のものを一切食べずに暮らすことはできませんし、いくらチェックしても「キリがない(男性/38歳/小売店)」というのが「気にしない派」の本音なのかもしれません。
今回のアンケートでは、産地を気にする、気にしないがほぼ半数に分かれました。気にならない人は少なくても、気にしていられないという人は多いのでしょうね。あなたはどんな基準で食品を選んでいますか?
文 サクマ香奈
調査期間:2014年8月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象件数:社会人男女500件(ウェブログイン式)
2024/09/08
2024/08/07
600年の時を超えて伝わる “人生と仕事に役立つ” 室町時代の能楽師「世阿弥」の知恵とは?#Z世代pickフレッシャーズ
2024/07/25
2024/07/18
2024/07/11
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語