地方で生まれ育ったみなさんは、初めて東京を訪れた時のことを覚えていますか? 高層ビルだらけの町並みや人の多さなど、事前に知っていたはずの文化の違いも、いざ目の前にすると動揺を隠せなかったかもしれません。そこで、地方から上京し、現在も東京に住む79人に東京に来てびっくりしたことを聞いてみました。
▼こちらもチェック!
「どこに行っても山」「雪が降っても騒がない」東京の人が地方に行ってびっくりしたことは?
【電車にまつわるエトセトラ】
・混んでいる電車では、ドアが開くとドア付近の人はいったん降りること(女性/28歳)
・神田駅で山の手線、京浜東北線、中央線の3本の電車が同時に入ってきたこと(男性/50歳以上)
・人が多い。新宿駅の出口がわからない(女性/25歳)
・電車が発車したら、間もなく電車がまいりますとアナウンスがはいった。 地元では15分に1本来ればいい方だったので(女性/27歳)
・地下鉄の乗換ですごく歩くのに驚いた。というかそもそも駅と駅の間が徒歩圏内だということに仰天した(女性/22歳)
・ひとつの駅に出口がたくさんあって間違えると大変(女性/29歳)
たしかに電車の路線の複雑さに、最初はとまどうかもしれません。
【人の多さに悶絶!】
・満員電車。もう乗れないと思っているのにどんどんつめて乗ってくるから(女性/23歳)
・受験で渋谷駅を下りたときに、人混みを見て「これは何のお祭りだ」と思ったこと(男性/33歳)
・電車の路線が多く、とにかく人が多い。地元のお祭りでもこんなにいないと思った(女性/26歳)
・平日なのに人が多いこと。「仕事は?」などと思ってしまう(女性/24歳)
東京に慣れている人でさえ、人の多さには驚きます。人をうまくかわして歩く術を身につければ、あなたもれっきとした東京人です!
【過剰な幻想を抱きすぎた結果......】
・八王子は都会ではなかった(女性/26歳)
・東京も大したもんじゃないと思った(男性/26歳)
東京は東京でも、西東京の方は「らしく」ないんですよね......。
【その他こんな驚きも!】
・自転車を置いておくのにさえ、お金を取るところ(女性/22歳)
・坂が多い。しかも色々と逸話を持っている坂が多い(女性/31歳)
・エレベーターで、誰も挨拶もせずにおりていく光景に、相当ショックを受けた(女性/33歳)
・地元ではいなかったゴキブリを初めて見たとき(女性/24歳)
・歩いている人の服装が個性的だった(女性/26歳)
・道路が狭い、バスは前から乗る、スーパーが24時間営業、時給1,000円(女性/23歳)
いかがでしたでしょうか。都会育ちの筆者ですが、若い頃、区内に畑があることを知って大変驚いたことを覚えています。東京だからといって必ずしも、アスファルト続きというわけではないんですよね。東京がもう少し緑化してくれたら......と思ってやみません。みなさんが驚いたことは何ですか?
文●ゴリコ
調査期間:2014年2月
アンケート:マイナビニュース、フレッシャーズ調べ
集計対象件数:地方から上京した東京在住の79人
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活