恋人の意外な一面を見たときに、ドキッとすることはありませんか? そんなときは今まで以上に相手のことが好きになってしまいますよね。どんな瞬間に恋人にほれなおしてしまうのか、社会人男女に語ってもらいました。
▼こちらもチェック!
「インフルエンザなのに看病」「高額アクセサリーをくれた」恋人を「一生大事にするぞ!」と決意した瞬間
■見事なスキルに感激!
・携帯がおかしいのを直してくれた時(女性/28歳/人材派遣・人材教育)
・スポーツが上手だった(女性/30歳/情報・IT)
・料理べたかと思っていたら超うまい料理をいくつも作ってくれた(男性/38歳/その他)
自分にはできないことをさらりとこなしてしまう。そんな姿には胸がキュンキュンしてしまうはず。ギャップにも弱いですよね。
■心からありがとう!
・誕生日にサプライズでレストランを予約してくれてお祝いをしてくれた(女性/27歳/電機)
・ピンチの時や震災の時など、そばにいてほしいと思っていた時、向こうから駆けつけてくれた(女性/27歳/機械・精密機器)
・具合が悪いときにずっと体をさすっててくれたときは感謝だった(女性/33歳/小売店)
大事にしてくれていることが伝わるときも、本当にうれしくなってしまいます。お互いに感謝の気持ちを忘れずにいたいですね。
■みんなにやさしい自慢の恋人
・電車で小さい子をあやしてる姿を見たとき(女性/24歳/商社・卸)
・ゴミ拾いしている時。自分の担当ではないのにやってくれたことが印象的(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・お年寄りに親切にしている姿をみたとき、ずっと一緒にいたいと思った(女性/29歳/団体・公益法人・官公庁)
誰にでも親切に振る舞えるなんてすばらしい! きっと、恋人にはその何倍もやさしいんだろうなぁ......。
■すてきな家庭を築けそう
・親に挨拶に来てくれた時、はきはきしていて礼儀正しくてほっとした(女性/29歳/金融・証券)
・親への敬いが自分よりはるかにあるとわかった時(男性/30歳/商社・卸)
・両親を大切にしていることが伝わってきた時。いい人だなあと改めて思った(女性/32歳/食品・飲料)
親を大切にする姿勢を見ると、将来も安心できますね。自分の家族にもやさしくしてくれたら、未来の生活が想像できそうです。
自分に対する思いが伝わる時だけでなく、日常のふとした瞬間にドキッとすることが多い様子。それだけ相手のことを見ているということですね。幸せそうなエピソードの数々、ごちそうさまでした!
文・OFFICE-SANGA 藤井蒼
調査時期:2014年2月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:20歳から50歳の社会人580人(インターネットログイン式アンケート)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術