世界中で和食レストランが増え、海外のセレブからも愛されている和食。あのスーパーモデル、ミランダ・カーも和食の大ファンなんだとか。昨年にはユネスコの無形文化財にも登録され、2014年にはますます注目を集めそうな「WASHOKU」ですが、我々日本人が外国人に本当にオススメしたいものとはなんなのか、社会人男女600人にアンケート。ランキングで発表します。
1位......寿司(160)
2位......みそ汁(75)
3位......天ぷら(49)
4位......刺身(お造り)(26)
4位......肉じゃが(26)
6位......煮物(25)
7位......納豆(18)
8位......そば(16)
9位......うどん(13)
10位......鍋料理(12)
()内は得票数
以下、すき焼き(10)、茶碗蒸し(9)、懐石(会席)料理(8)、焼き魚(7)、おにぎり(6)おせち(6)、しゃぶしゃぶ(6)、おでん(6)と続きました。
1位はすでに海外でも人気の高い寿司。カリフォルニアロールなど、逆輸入されているものもありますよね。2位にランクインした「みそ汁」は、派手さはないものの、出汁と味噌という、日本の代表的な食材をあわせて使うところが人気のようです。また「おふくろの味」、という意味では、4位の「肉じゃが」も同じですね。
少数意見としては下記のようなものが挙がりました。
・「おせち料理」
縁起のものはどの国にも存在するので、その概念は受け入れられやすいと思う。日本人が大切にしている正月の縁起物を海外の人にも知ってほしい(女性/28歳)
・「ラーメン」
スープだけでも数種類あり、その地域によって全く違ったラーメンになる(男性/34歳)
・「たこ焼き」
B級グルメをもっと外国人に知ってもらいたい(男性/40歳)
・「卵かけごはん」
生卵を食べない国が多いので、そのおいしさを味わってほしい(男性/50歳以上)
・「湯葉」
日本料理のなかでも、最も繊細なもののひとつだと思う(男性/50歳以上)
私達には慣れ親しんだ和食でも、外国人からしたら「ファンタスティック!」なもの。この優れた食文化を世界に向けて発信していきたいものですね。みなさんが外国人におすすめしたい「和食」は何ですか?
文・オリスリス
アンケート:フレッシャーズ調べ(WEBログイン式アンケート・男女600人)
調査期間:2013年12月
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28