新社会人になったことだし、そろそろ恋人が欲しい!
でも好きな人がいない。
このまま一生、誰も好きになれなかったらどうしよう!
......なんて悩んでいる人も少なくありません。
そんなときはどうしたらいいのでしょうか?
答えは簡単。無理に恋をする必要はありません。
恋はするものではなく、落ちるものです。
無理にしようと思ってできるものでもないし、
これから一生、恋に落ちない方が、かえって難しいでしょう。
私の周りにも、7年ほど恋に無縁だったのに、
急に好きな人ができた人がいます。
どんな人でも出会うべく人に出会ってしまうとトキめいてしまうもの。
だから、慌てることはないんです。
ただ、会社と家の往復だけでは、恋のチャンスは狭まるばかり。
だから、友達に紹介してもらったり、お食事会に参加したり、
色々な人と出会える場に参加することは大切です。
中には、「こんなに努力をしているのに、恋人できない!」
なんて言う人もいるでしょう。
でもちょっと待って!
恋でも結婚でも一番大切なのは、"縁"と"タイミング"です。
こればかりは、努力だけではどうすることもできません。
恋愛は"畑仕事"のようなものなんです。
つまり、田畑を耕したり、種をまいたり、水や肥料を与えたり(=出会いの場にでかけたり、お洒落をしたり)というのは、
自分の力でできることですが、その後、太陽が出るかどうか(=縁&タイミング)は、どうすることもできません。
でも、せっかく太陽が出てきても、何の準備もしてなかったら、
芽は出てこないので(=恋は成就しないので)、
普段から前向きに行動することは大切です。
また、素敵な恋に出会うために大切なことがもう一つあります。
自分が変われば、環境も変わるし、出会える人も変わるものです。
自分が魅力的になれば、より素敵な人と出会えるチャンスは増えます。
まさに"類は友を呼ぶ"ものなんです。魅力的な人に出会うためにも、
その恋を成就させるためにも、
外見も内面も磨いて準備をしていましょうね。
ひかり:恋愛コラムニスト。All About恋愛ガイド。ブログ「ホンネのOL"婚活"日記」は月40万PVほどの人気。著書に「恋愛の青い鳥」(TWJ刊)。
ホンネのOL"婚活"日記:http://ameblo.jp/olhonne/
「恋愛の青い鳥」:http://twj.to/hikari/
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活