不動産で賃貸物件を探していると「女性限定」「女性専用」という表示を見掛けることがありますね。その設備や条件を見ると、なんだか男性も入居できる物件よりも「グレードが高いのでは?」なんて思いませんか?
「女性限定」「女性専用」とされる物件について、中堅不動産デベロッパーの営業マンにお話を伺いました。
——そもそも「女性専用物件」というのはどのようにして決まるのでしょうか?
これは「オーナーさん」「大家さん」の意向です。仲介する不動産業者はあくまでもアドバイスを行うだけで、決めるのは「オーナーさん」「大家さん」です。
——「女性専用物件」の方が設備が良いような気がするのですが、これは男のひがみなのでしょうか。
いえ(笑)、たしかに女性向けとされる物件のほうが「設備が良い」傾向はあると思います。というのは、女性の一人暮らしということを考えますと、セキュリティー面が重視されるのです。オートロック、コンシェルジュサービス、郵便物や宅配便の受け取り、また侵入されにくいベランダなど、気にする女性は多いですよね。
ですので、それらを重視した造りということになりますと、やはり設備の充実した物件です。またそういう物件であれば、女性に選んでもらいやすく、入居者を募集しやすいのです。現在、例えば都内などでも「賃貸物件は過剰供給気味」ですから、特徴のある物件の方が入居者が入りやすくていいわけです。
——なるほど。
特に、大学生になって初めて一人暮らしを始める女性の場合、親御さんがそういう物件を探されるのです。娘を安心できる環境に置きたいということですね。ですので親御さんの方が率先して「女性専用物件」を探されたりします。女性ばかり住んでいる物件であれば、より安心できるということでしょうね。
——なんだか「男はつらいよ」みたいな話になってますが。
いえ、男性だからどうとかいう話ではありませんよ。「女性専用物件」にはきちんとニーズがあるということです。
また、オーナーさん、大家さんが「女性専用物件」にする理由については、「女性の入居者の方が物件を大事に使ってもらえるのではないか」という判断があると思います。ただ、それだけで「女性専用物件」としても入居者が入りやすくなるわけではありません。
先ほども申し上げたとおり、過剰供給気味でありますから、女性専用物件の内容もしっかり確認される時代です。女性にメリットは十分にあるという物件こそ女性に選ばれるのです。また、女性限定にすることで、前入居者が男性でなく女性が使用していたという安心感などもあるようです。
——ありがとうございました。
「女性専用物件の方が設備が良い傾向にある」というのはどうも本当のようです。ただ単にそれだけでは女性入居者に選ばれる時代ではないようですが......。
(高橋モータース@dcp)
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断