最近では中華料理が出される場合も多くなってきましたが、披露宴でふるまわれるお料理の多くはフランス料理になりますので、フランス料理のマナーを紹介します。
着席する際に、椅子の左側から入ることが基本ですが、壁際などの場合は右側からでも構いません。女性の場合、サービス係の方が椅子を引いてエスコートしてくれます。サービス係の方がいない場合は男性がエスコートします。静かに腰をおろすと同時に、サービス係の方が椅子を押してくれます。椅子はなるべくテーブルへ寄せ、テーブルから自分の身体まで約10cmくらいが適当です。
<ナプキンを広げるタイミングは?>
披露宴では、挨拶や乾杯が終わった後、二つ折りにして、折り目を向こう側にして膝の上へ広げます。宴席の場合は全員が着席し、主賓がナプキンを手に取ったことを確認してから。カジュアルなレストランでは食前酒が出た後くらいが適当です。
【中座する時】
途中、トイレなどで中座する際は、ナプキンを座席の上またはアームの部分へ軽くたたんで置いて合図します。こうすれば帰ってきた時に食事を片付けられていた、という失敗が防げます。
【退席する時】
退席する際は、ナプキンをテーブルの上に置いて帰ります。ここで注意したいのは、きっちりたたまないこと。ナプキンをたたむ=この店が気に入らなかった、という不愉快さの表現という意味があるので、喜ばしい席では不適切です。かといってわざわざぐしゃぐしゃにして置くのも品がないので、軽くたたんでテーブルの上に置く程度で丁度よいでしょう。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術