★沼田さんからのアドバイス
香水を付けること自体は決してマナー違反ではありません。自分の好きな香りに包まれて仕事をするなんて素敵ですよね。ただし重要なのは「付け方」です。付けている本人というのはどうしても匂いに慣れるため過剰に付けすぎてしまう傾向が見られます。香りには好みがありますから、あまり強く香らせると周囲から問題視されるような状況も出てきますね。ですから香水はあくまでも「ほのかに香らせる」のが鉄則です。そこでコツですが、「かかと」や「膝の裏」、「スカートの裾」など、鼻の位置から遠い場所に付けるようにしてみてください。量も、かかとや膝裏なら左右の足ワンプッシュずつくらいから始めて調整します。体臭が気になるとのですが、香水だけで解消しようとすると過剰使用につながりやすいので、「体臭防止+香水」のWケアをされたらいかがでしょうか。また職場に慣れたら、時々周囲の人に「香水の匂いがきつくないですか?」と確認すればさらに安心して使えますよ。
■回答:沼田 恵子さん
フリーランスの講師として「ビジネスマナー研修」、「コミュニケーション研修」等を実施
関連キーワード:
2021/03/03
ニューノーマルな社会人ライフに最適なバッグって? 先輩社会人のリアルボイスを聞いてみた!
[PR]2021/03/01
ニューノーマル時代で働く女性の肌も変わる?ニュー敏感肌チェックテスト
[PR]2021/02/26
2021/02/22
2021/02/19
新社会人が選ぶべきクレカの最新事情!お得&スマートに使える“デジタルカード”とは?
[PR]