★高村さんからのアドバイス
名刺は1枚1枚に会社全体の信用がかかっています。そしてご本人の身分証明でもありますから、自分をアピールし、相手に覚えてもらうための重要な機会と考えることが大切です。
名刺は必ず名刺入れ専用のものに入れておき、男性ならば上着の内ポケットに、上着を着用していない時はシャツの胸ポケットに入れておき、女性の場合には脇のポケットや、バックなどに入れておくなど素早く取り出せる所にあることが大切です。
名刺はご自分の分身と心得て、ビジネスシーンでも私は決して手間取ることがありません、とアピールするためにもこのような意識を常に持つようにしましょう。
では受け渡しのタイミングとして、
(イ) 訪問した側、あるいは目下の人から先に差し出す
(ロ) 相手の顔を見ながら自分の名前を名のり、差し出す
(ハ) 相手の正面に向け両手で持ち、相手が取りやすいように心掛ける
(ニ) 名刺を持つ手の位置は、受け取ったときの胸の高さをキープする
(ホ) 言葉として、「○○様どうぞよろしくお願いします」とその場できちんと相手の名前をお呼びすることも大切
■回答:高村多英子さん
実用マナー検定・マナー講座などを実施している、マナー文化教育協会の講師として活躍中
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断