すぐ実践できる!ビジネスの現場で最高パフォーマンスを発揮するためのコンディショニング法を動画でお届け #Z世代pickフレッシャーズ

2024/05/08

社会人ライフ

こんにちは!リリースピッカーの杏奈です。社会人になって1ヶ月。そろそろ疲れが溜まってきたころではないでしょうか?そんなあなたにおすすめしたいお話です!

⇒捨てられない原因は「脳」のせい!うまく集めてうまく捨てる「捨てる脳」で記憶力もUP!#Z世代pickフレッシャーズ

ビジネス書出版社を母体とするクロスメディアグループ株式会社による新たな動画連載「ビジネスアスリートのためのコンディショニング」がスタート。同連載では、日々の仕事で最高のパフォーマンスを発揮したいと願うビジネスパーソンに向け、頭・心・体にアプローチする新しいコンディショニング法をお伝えする。

動画連載「ビジネスアスリートのためのコンディショニング」

「ビジネスアスリート」とは、「ビジネス」というフィールドで目標や計画を設定し、日々最大限のパフォーマンスを発揮しようと仕事に向き合う人たちを指すという。「ビジネスアスリート」にとって、頭・心・体のコンディショニングは必要不可欠。

同連載は、実際に「ビジネスアリート」として活躍しているゲストを招き、コンディショニング方法やノウハウを紹介している。番組のパーソナリティは、ビジネス書出版社がプロデュースした「ZEROGYM」と「ACTIVE HEALTH LAB」で日々、ビジネスアスリートのコンディショニングに向き合っている代表トレーナーたち。

初回には、クロスメディアグループの創業社長である小早川幸一郎が登場。新番組のイントロダクションとして、出版社がジムを始めたきっかけ、40歳を超えてからのコンディショニングの重要性の話題に始まり、ZEROGYM式脳のお手入れ法、デスクでできる実践ストレッチなどを紹介している。

そして第3回は、『最高の体調』『科学的な適職』などベストセラーを多数上梓しているサイエンスライター、鈴木祐氏をお招きし、鈴木氏の若さやコンディショニングの秘訣を探るとともに、健康にまつわる常識、非常識について尋ねた。動画コンテンツはYOUTUBE チャンネルで順次公開していく。今後の展開にも、期待して欲しいとのこと。

▶動画フルはこちら

ゲスト紹介

鈴木祐(すずき・ゆう)

サイエンスライター

1976年生まれ。慶應義塾大学SFC卒業後、出版社勤務を経て独立。10万本の科学論文の読破と600人を超える海外の学者や専門医へのインタビューを重ねつつ、科学に関する最新の知見を紹介する自身のブログ「パレオな男」は月間250万PVを達成。現在まで手がけた書籍は100冊超。近年は書籍、雑誌の執筆の傍ら、科学的なエビデンスの見分け方などを伝える講演、またオンライン上で個人カウンセリングやトレーニング・レッスンを行なっている。

松尾 伊津香(まつお・いつか)

プロボディデザイナー。パーソナルインストラクター兼ヨガインストラクター。福岡県博多区出身。修猷館高校、関西学院大学文学部総合心理科学科卒業。在学中、心理学・精神医学を学ぶ傍ら、ヨガ哲学やメディテーションに出会い、目覚める。アメリカ留学にてその知識を深め、帰国後は銀座でヨガインストラクターとして勤務。その後、全国に50店舗以上展開する女性専用ダイエット専門ジムShapes Internationalの六本木本店店長、同社スーパーバイザー兼池袋店店長を経て、ZERO GYMプログラムディレクターに就任。

松室有紀(まつむろ・ゆうき)

アクティブヘルスプロデューサー/パーソナルトレーナー/健康運動指導士ベストボディ・ジャパン2019 パーソナルトレーナー部門 グランプリ受賞。大手ダイエットジムReborn myselfでの指導経験を経て、疲労回復専用ジムZERO GYMにインストラクターとして入社。その後、ZERO GYM千駄ヶ谷店店長に就任。ZERO GYMではパーソナルトレーニング事業を立ち上げる。2022年6月、無理をしない、継続しやすいにこだわった、「ACTIVE HEALTH LAB」の開業に合わせて代表トレーナーに就任。ビジネスパーソンのコンディショニングをサポートしている。

「ZERO GYM」

ストレッチ×マインドフルネスの独自メソッドで“最高の脱力”を目指し、頭と体の疲労をリセットさせて、心身を整えるジム。集中力向上や姿勢改善による体の不調改善など5つのプログラムがあり、パフォーマンス向上へのアプローチを目指している。

「ACTIVE HEALTH LAB」

運動、コンディショニングの習慣化をサポート。40歳以上限定のプログラム「はじめてのパーソナル」は予約時間の柔軟性、一過性のトレーニングに陥らないための運動強度、価格設計などすべて『ハードルの低さ』にこだわり抜いて設計している。

クロスメディアグループについて

現在は、出版事業を母体とし、出版社の強みを活かした法人向けのマーケティング・ブランディング事業、読者層でもあるビジネスパーソンをターゲットにして生まれたアクティブヘルス事業など、「編集力」を実装することによって様々な事業を展開している。

最近では、「コトバをつくる人たち」をテーマにしたオウンドメディア「クロスメディアン」で、動画・音声・記事を使った情報発信を積極的に行っている。

⇒捨てられない原因は「脳」のせい!うまく集めてうまく捨てる「捨てる脳」で記憶力もUP!#Z世代pickフレッシャーズ

編集/杏奈(学窓ラボメンバー)

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ