「為せば成る」とは? 意味や使い方、全文を解説【例文つき】

2024/04/22

ビジネス用語

社会人ライフ

スキルアップ

座右の銘を持っていますか? 何かやり遂げたいことがある時や人生のマイルストーンに立っている時、座右の銘を思い浮かべると力が湧いてきますよね。

今回の「為せば成る」も人を励ます時や自ら奮起したい時、頼りになる言葉です。座右の銘にしている人も多く、式辞やスピーチでもよく使われます。

そんな「為せば成る」について、詳しく解説しましょう。

▼こちらも合わせてチェック!
【目標実現力診断】夢を叶える力はどれくらい?

「為せば成る」とは?

「為せば成る」とはどのような意味で、誰の言葉なのでしょうか。由来ともにその背景を掘り下げてみましょう。

「為せば成る」の意味

辞書によれば次のような意味があります。

【為せば成る】
できそうもないことでも、その気になってやり通せば必ず成就するということ。
(『広辞苑 第七版』岩波書店)


「為す」とは、行動すること。「成す」とは、何かを達成すること。つまり、「為せば成る」は、「行動すれば、成就する」という意味で、「何事もその気になればできないことはない」という意味です。

「為せば成る」の全文

「為せば成る」は、江戸時代後期の米沢藩9代藩主・上杉鷹山(うえすぎようざん)の言葉です。次の歌(全文)に由来しています。

為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり
(訳:どんなことでもやろうと思って努力すれば、必ず実現できる。逆に、無理だと思ってあきらめ努力をしなければ実現できない)
(『上杉家文書』国宝の抜粋・上杉鷹山書状。弗爲胡成(為さずんばなんぞ成らん、『書経』太甲下篇に由来)


今に残る名言「為せば成る」の生みの親である上杉鷹山が17歳で家督を相続して藩主となった頃、その財政は非常に困窮していました。しかし、鷹山は諦めず自ら荒地を耕し、農産業や養蚕を奨励。他にも製塩、製紙、製陶など精力的に産業振興を図りました。一方で大倹約令を発令。率先して倹約したとされます。

天明の大飢饉により東北地方で膨大な数の餓死者が出た時も、かねてから米を備蓄していた米沢藩では、一人の餓死者も出さなかったそうです。若くして家督を継ぎながらも、あらゆる困難に果敢に挑み、乗り越え、目の前の不可能を可能にした名君・上杉鷹山。その「為せば成る」の歌全文は、家訓として受け継がれたと言われます。

また、この歌は鷹山よりも前に、武田信玄(1521-1573)が残した名言を模範にしたものだとも言われています。

為せば成る、為さねば成らぬ成る業を、成らぬと捨つる人のはかなき
(為せば成る。成る業を成らないと捨てる人は愚かなことだ)


最後までやり遂げることの大切さを説いた言葉「為せば成る」は、目標を達成したい人々に今も勇気を与えています。

「為せば成る」の正しい使い方・例文

新しいことに挑戦したい、目の前の壁を乗り越えたい、目標達成したい、自分や他人を励ましたい……さまざまな場面で、「為せば成る」という言葉は気持ちを奮い立たせてくれます。ビジネスシーンで、就活で、あるいはプライベートで使ってみましょう。

難題に取り組む部下への助言として

「為せば成る」はビジネスのさまざまな場面で使えます。例えば、難題にぶつかっている部下を励ます時などに次のように使えます。

とにかく諦めないことだ。為せば成るの精神で1つずつ解決していこう。

社長や上司のスピーチで

入社式や歓迎会など、これから社会人になる若者に向けたメッセージで次のように使えます。

これから皆さんは経験したことのない壁に幾度となくぶつかるかもしれませんが、為せば成るの一念で乗り越えてほしいと思います。

就職活動の面接で

座右の銘は人生の大切な軸を作るのに役立つでしょう。もうすぐ社会に出ようとする重要な時期に「為せば成る」の言葉を使うと、行動することの大切さを表すことができます。

大切にしている言葉は「為せば成る」です。大学受験でも初めはD判定だったのですが、この言葉を座右の銘として頑張り抜きました。

「為せば成る」の類義語・言い換え表現

「為せば成る」と同じような意味を持つ言葉を紹介します。言い換えたい時に使ってみてください。

1)精神一到何事か成らざらん

読みは「せいしんいっとうなにごとかならざらん」。精神を集中して懸命に行えば、達成できないことはない」の意。

2)思う念力岩をも徹す

読みは「おもうねんりきいわをおもとおす」。一心に行えば何事も成し遂げられる」の意。「石に立つ矢」と同じ。

3)石に立つ矢

読みは「いしにたつや」。大石を虎と見誤り、一心に射った矢が刺さったように「心を込めて行えば、できないことはない」という意味。

4)蟻の思いも天に届く

読みは「ありのおもいもてんにとどく」。「蟻のように小さく弱き者でも努力すれば思いは天に届く」の意。「蟻の思いも天に昇る」とも。

5)一念天に通ず

読みは「いちねんてんにつうず」。「成し遂げようという強い思いがあれば、それは必ず店に通じ、成し遂げられる」の意。

6)不撓不屈

読みは「ふとうふくつ」。「どんな困難や障害も乗り越える強い意志を持っている」意。

「為せば成る」の英語表現は?

「為せば成る」には、英語でも似たような言葉があります。

“Where there is a will,there is a way.
(和訳:意志のあるところには方法がある)”

“It will happen if you do it 
(和訳:為せば成る)”

英語表現が必要な時に使ってみましょう。

「為す」は「成す」につながっている

ビジネスや人生で、人はさまざまな目標を設定します。合格・売上向上・プレゼンテーション・新規客の獲得……どんな目標でもまずは行動しなくては始まりません。「為す」は「成す」につながっている。そう思えば、たとえ失敗したとしても、それは成功するための失敗だと考えることができます。絶対に実現したい目標がある時、「為せば成る」の言葉を胸にやり抜きたいですね。

(前田めぐる)

※画像はイメージです

【著者プロフィール】前田めぐる(文章術講師)

コピーライターとして「言葉と文章」に関わり続けてきた経験をもとに、企業・自治体・団体向け広報講座の講師を務める。ワークを取り入れた文章術研修では‘伝える’を‘伝わる’に変換する文章の書き方を伝授。「楽しくて分かりやすく、すぐ実務に活かせる」と定評がある。

執筆・ライティングの専門領域は、【言葉・敬語・文章術・マーケティング・リスクコミュニケーション】。公益社団法人日本広報協会広報アドバイザー、文章術講師。著書に『この一冊で面白いほど人が集まるSNS文章術』『前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?』など。京都在住。

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ